あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:樽平 特別純米原酒を飲んでいる

f:id:congiro:20220206185621j:plain

昨日のエントリは住吉の特別純米原酒だったけど、今日は樽平です。
昨日と同じくオーバーキル系かな?と思ったけど樽平はそこまでではなかったですね。
レギュラーよりやや強いくらい。
どっちが好きかって言われたらレギュラーだけど。

 

【メモ】

forbesjapan.comhttps://forbesjapan.com/articles/detail/45413

ワインに次いで日本酒もGIを取得した「美酒美県やまなし」のチャレンジ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

『GI取得』という言葉だけを聞いて、それ以上調べようと思わない俺のような人間からすると「モンドセレクションみたいなもの?」と思ってしまいますね。
一応調べてみたけど、わかりやすく解説と謳ってるところもやたらと長文で全く簡単ではないです。
なので頑張って調べて簡単にしました。みなさんはその恩恵にあやかってください。
(間違っとったら平易に教えて下さいませ)

Q:GIて何?GI取得するとどうなんの?
A:Geographical Indicationsの略で日本語だと『地理的表示』と言われる。
めちゃザックリ言うと”ボルドー”ワイン、”松阪”牛とかの地域名と結びついた産品のこと。だけどシャンパン*1とかテキーラ*2みたいにGIだけどパッと見では分からんのもある。
取得するとどうなるかというとブランドになる。
ブランドにはなるけど実績がないと一般的には認めてもらえないってのはある。
例えば、酒で言えば琉球泡盛とか球磨焼酎とか甲州ワインは有名だけど、それ以外の多くは殆ど知られてないのではないだろうか?
日本酒なんかはかなりGI認定の地域あるけど、名称としては全く知られてない。『○○酒、○○清酒、○○日本酒』って呼ぶんかね?よくわからんが。

www.nta.go.jphttps://www.nta.go.jp/taxes/sake/hyoji/chiri/ichiran.htm

酒類の地理的表示一覧|国税庁

ちなみにGIには何でも認定されるわけではなくて厳格な決まりがある(たぶん)。
球磨焼酎で言うなら、国内産の米と麹を使って球磨の水使って球磨で単式蒸留機で造って貯蔵&詰替えも球磨で行う。みたいなやつ。
「地域とがっちり結びついてますよ~!」と示さないといけない。

GI認定されるとブランドになるとはいうものの、乱立してるのでブランドになり得るかどうかはその地域の頑張り次第ではある。www.maff.go.jp

登録産品一覧:農林水産省

登録されてるやつ見てもあんまピンとこないのが多い。

どうでも良いが『熊本アサリ』とかあったらアツいなと思ったけど無かった。

 

【追記】
ここまで書いたところで一番わかり易いところを見つけた。

www.jpaa.or.jp

地理的表示(GI 登録)とは | 知財を活用!農林水産ビジネス | 日本弁理士会

これ見ればよいです。
俺が「書くのめんどいな~」と思って大割愛した保護・模倣品排除とかも書いてあるのでこっち見て。俺の見なくていいや。

*1:シャンパーニュ地方で造られたスパークリングワイン

*2:アガベ・テキラナ・ウェベル・バリエダ・アスル