あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

10/29(金)に神奈川”建”一さんとツイッターのスペースで「甲類焼酎」というテーマでなんかしゃべった件

f:id:congiro:20211107120056j:plain

今回は甲類に明るいメンバーが特に居たわけではないので、全般的に雑談みたいな感じでした。

俺が喋ったことは以下あたり…
その時既にたくさん飲んでいたのであんまり覚えてないが。

 

「甲類は清酒である!!!」(大断言)

日本酒とかはクラスタ間でのいざこざあるじゃないですか?
純米だアル添だ~とか、プレミアだなんだ~って。
その点、甲類は日本酒と違って争いが起こらないんですよね。
故に清いと言えるのではないだろうか?
まさに「甲類は清酒である!」と言えるのではないだろうか?
これは神奈川”建”一さんにもウマ娘のチャットルームでご賛同いただけた内容でございますね。

 

「甲類はインフラである!!!」(大断言)

実際の売上高はトップであるのに関わらず(知らんけどたぶん)、常に意識の高い酒類にバカにされ続けているのが甲類である。
メジャーな存在でありながら、決して主張せず、当たり前のようにあるがゆえに感謝されない存在。とはいえ無くなるとみんなが困る存在。
実際の立ち位置を見れば甲類焼酎は酒全般におけるインフラのような存在。
まさに「甲類はインフラである!」と言えるのではないだろうか?
これは神奈川”建”一さんにもウマ娘のチャットルームでご賛同いただけた内容でございますね。

 

「甲類は國酒である!!!」(大断言)

甲類はそのものでは生きていけない。
レモンサワーなり、緑茶ハイなり、ホッピーのナカなり、誰かと寄り添うことで生きている。
目立った称号を一切与えられないし、「本格」と称されることもない。
しかしながら、居酒屋のメイン商材。そして安定した回収商材であるわけです。
日本酒や本格焼酎も甲類・醸造アルコールの存在なくしては存在し得たであろうか?
甲類の存在なくして生き残れたであろうか?
この多様性社会の中で日本国を代表するような存在なのではないだろうか?
まさに「甲類は國酒である!」と言えるのではないだろうか?
これは神奈川”建”一さんにもウマ娘のチャットルームでご賛同いただけた内容でございますね。

 

「甲類はSDGsである!!!」(大断言)

(略)
廃糖蜜ですからね。
これは神奈川”建”一さんにもウマ娘の(略

 

あとなに喋ったっけ?忘れた。
真実のような詭弁のような、でもなんか盛り上がったような気はするよw