あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:金麦 リッチモルトを飲んでいる

f:id:congiro:20211103093232j:plain

この夏はアサヒザ・リッチに氷を入れたやつばっかり飲んでたからなのかもしれんけど、この金麦がめちゃめちゃ濃く感じる。1.3倍でただでさえ濃いのだろうから、振れ幅もあってスゲー違いを感じてしまうなw
んで、この金麦については今のところ「めちゃ濃い」という印象で、スキとかキライとかいう感じではない。何回か飲まないとそれを判断できない感じではある。感じではあるのだが、何回か飲もうとする前に限定期間が終わってしまいそうな気もする。

 

 

【日常的なこと】

f:id:congiro:20211103093248j:plain

ほぼテレワークで引きこもってる毎日ですが、久々に会社行った帰り道、ヤクルトの営業所店頭にこんなポスター貼ってあるの見かけましてね。
しばらく野球見てなかったのでヤクルトが優勝したとか知らんかったよ…
テレワークになってから人と喋る機会も減ったしなぁ。
ヤクルトについては山田哲人と青木宣親以外、誰居るのか実は知りません。
気になってチーム情報調べてみたけど…
村上宗隆は…こいつはスゲーな。
えっ、でもこのチーム成績!?マジで?この戦力で優勝したの?
すごくない!?めちゃめちゃすごくない!?10勝投手おらんやん!
数字だけ見ると「配られたカードで勝負するしか無いのさ」で優勝した感ある。
これはマジでヤクルト優勝おめでとう!

 

【メモ】

otonanswer.jp

ラーメン、うどんはあるのに? 回転ずしチェーン店で「そば」を見かけない理由は? | オトナンサー

先日のエントリで取り上げた「蕎麦屋にラーメンがある理由」と似たような話題でありつつ全然ちゃう話題。
先日のは民俗学ムーブみたいな話だったけど、こっちのは単純に利益とアレルギーという話。その時のエントリはこれ↓

congiro.hatenablog.com

先日の話題は、「蕎麦屋のラーメンは無理があるのでは?」という感じながらもそれが選ばれる時代背景と土地柄があったという。申し合わせたようにこのような事象が同時期に起こり、そして残ってしまうシンクロシニティ。
そして一方、こちらは「寿司と蕎麦は合うくね?」みたいな感じながらも単純に「利益にならんしアレルギーとかめんどいし…」という戦略上の除外というね。
『無理・無茶が生きる民俗』と『無理・無茶が生きない企業理論』ってなんかおもろいよな。
『蕎麦屋にあるラーメン』も『回転寿司にない蕎麦』も、結局はその事に気づいた誰かが記事にしてくれたので気づけた話なんですけども、九州人だったら気づきすら無いよな。そもそも蕎麦屋が無いし、回転寿司も関東に較べると全然ないし、うどんとラーメンは食うけど蕎麦食わない土地柄だから蕎麦が無くても違和感ないし。
記事の発想自体に地域性を感じたね~。