あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:土耕ん醸を飲んでいる

f:id:congiro:20210414185753j:plain

『土耕ん醸』で『どこんじょう』
いま文字変換してて思ったのだけど、『こん』で変換しても『耕』は出てこんのよ。
そういう意味では『土墾ん醸』ないしは『土根ん醸』がええのでは?とは思ったりしたんよ。どっちの字も土属性と親和性高いし。
しかし、墾だと字がムズいし、根だと当て字にする意味ないし…
結局、「耕でいいかぁ~」と思ったりしたんですけど、そうすると読み方は『どこうんじょう』になって、なんとなく英語ネイティブが発音したっぽさがあってそれも良いなと思った次第なんですけども。
いや、英語ネイティブだと「ドコウンジョウ」ではないな。「ダッ カウン ジョウ」みたいになるかな?ネイティブじゃねーから知らんけど。

まぁそれはさておき、土耕ん醸はうまいです。
俺がかつて噛みつきまくったひやおろしと同じ製法、すなわち生詰なんですが、生詰の意義をヒジョーに感じる素晴らしい酒でございます。

 

 

【メモ】

frontier-eyes.online

白酒偏重、中国の酒造業を分析 「貴州茅台酒」時価総額トヨタ超え | Frontier Eyes Online by フロンティア・マネジメント

タイトルだけ見て「えっ?どゆこと!?」と思って読んでしまった。
読ませ力のあるタイトルですね。
でも、まじでどういうこと?って思うよね?不動産収入かな、とか思うじゃん?
でもフツーに白酒の売上だったんよね。
この記事はものすごく興味深い内容なんで見ると良いよ!
別に中国のアルコール消費量が増えてるわけでも酒造の数が増加しているわけでもないのよ。
色々書きたいけど、ゆうに5000文字超えるの分かってるので書くのやめた(しかも書いてる途中で集中力切れて超乱文になって脱線しまくった結果15000文字超える)。
いや~、白酒ですよ?白酒!
紹興酒は今ほとんど飲まれていないとは聞いていたので、白酒も似たりよったりなとこあるんかなとは思ったけど、でもよく考えたら完全に若者向けのミニボトルとかそれ系の展開をしてたのを俺はここ数年幾度となく目にしとるんよね。この記事読んで思い出したわ。むしろこの記事見なかったら思い出さなかった。
あんなハードコアい酒でも売ろうと思ったら売れるんだ!って思ったよね。

 

 日本酒の新しい楽しみ方。日本酒カクテルをおうちで楽しもう

俺たちの”建”一がまたやりやがったゾ!
ライフルホームズって「銃マニアのおウチだよ!」とか「銃撃戦でボッコボコになったおウチだよ!」って感じしますよね?そうですよね!?
だからそんな不穏な内容かな~?と思って楽しみにしてたのに、読んでみたら日本酒カクテルの話だったので失望しました…なんてこった!
紹介されている5個のカクテルのうち、千葉麻里絵カクテルが2つ、赤羽系1つ、他オーソドックス系2つだったので、神奈川”建”一オリジナルカクテルがないことにも失望しました…なんてこった!
生配信中のときにいつもやってるリーデルグラスを割って破片を入れるカクテル(通称:リーデル・ボム)とかなんで書かないんですか!?書いたのに編集で消されたんですか?消されたんですよね!?わかりますよ。不肖、私めも書きたいこと書いたらほぼほぼほぼほぼほぼほぼほぼ編集食らって「こんなん俺が書かなくてもいいじゃん!」になった記事とかありますから!どれとは言いませんけど!
でもまぁアレですよ。媒体を考えるなら、そろそろ「石単位の酒をラクに貯蔵する洞窟付きの物件!」とか「高温多湿が常温生熟成にピッタリ!屋根裏付きの物件!」とか書いてもいいと思うんですよ?なぁ、おい。
俺たちの”建”一はそういう男闘呼だっただろ!? 

 

www.nishinippon.co.jp

JR博多駅に高級立ち食いそば 5、6番ホームで「さえ木」9日から|【西日本新聞me】

気になるメモ。
「○番ホームで食える」というフレーズは今まで名古屋の住よしのものだったけど、博多にも「○番ホームで食ってきた」で通じるローカルトークできるくらい根付くといいな。