あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:ドーバーの小豆リキュールを飲んで…ない。食べている。

f:id:congiro:20210616010959j:plain

甘口トマトカレーにチーズたくさん乗っけてレンジでチンしてチーズ溶かしてドーバーの小豆リキュールをダバダバかけてそこにバーナーで炎上がるまでゴーってやってチーズも焦がしてタバスコを多めにかけてS&B ハバネロペッパーを少々かけるカレー!
これ家カレーとして最強じゃない!?最強よ最強!さいつよ!

 

 

 【メモ@ご時世系】

mainichi.jp

クラフトジンに老舗酒蔵が活路 コロナ下の消毒液製造生かし | 毎日新聞

これまで培ってきた酒造のノウハウを生かし、ジン造りに乗り出した。きっかけは新型コロナが広まり始めた昨年、消毒液が不足した際に高濃度の消毒用アルコールを製造・販売した経験だった。

それはとてもいい発展型と思うんけどね、なんとなくクラフトジンも飽和状態になってない?日本酒との親和性もそんな高くないし。現在のトップランナーにベーシックなクラフトジンでなんとかなるかっていうとそんな感じしないんけども。
なんかどっちかっていうとジャパニーズアブサン造ったほうがおもろい気がするんよなぁ…。ていうか俺が欲しいだけだけども。
もしくは清酒焼酎を40度オーバー…いや、いっそのこと45度超えの原料用アルコール表記でオンリーワンのなんかアレを目指して欲しい。海外輸出で受けると思う。
まぁ俺がやることじゃないからどうでも良いんだけどさ。

 

www.nikkei.com

首都圏の企業、苦境の酒類メーカー支援: 日本経済新聞

記事が見れないのでよくわからないけどKURANDのことかね?
俺はKURANDを利用したことがないけど、売り方としては最も理想的なことをやっている小売のひとつよね。

 

news.tv-asahi.co.jp

苦境ワインバーが“デカ盛り店”に!苦肉の策が評判|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

平常時に戻ったら営業形態を元に戻すのか単純に気になるマン。
儲けがどんなもんか知らんけど、アルコール提供時よりもトラブルは減ったんじゃないか?そういう状態を鑑みて(儲けがそんな変わらんのだとしたら)平常時になって戻すのかってのが気になる。

 

www.at-s.com

夜はクラブ 昼間は喫茶店 コロナ禍の挑戦 熱海、きょう開業|あなたの静岡新聞

この正調メイドさん見て行きたいと思った人間の一人です。

 

www.fnn.jp

ワイン1本無料の「やりすぎテイクアウト」…名物・焼きカレー店が粋な取り組みで酒店支援【福岡発】

こういうの見るとつい「ワインの値段どんくらいなんやろ?」と見てしまう貧乏性です。 いや、でもこういうのいいと思う。
これ、コロナ終わってもやれば良いんじゃないかな?
「無料で」ってところがポイントよな。実際には金額に含まれてるんだろうけど「無料」って言っとけば飲食店で蓋を開けてない酒を提供できるしな。
それにこういう料理店がセットとしてワイン付けるってワインわからん人やワイン買いに行くのめんどくさがりな人からするとありがたいんよね。酒の消費も上がるしね。
まぁそんなわけでセットは色んな所でやったほうがええよね。
特に何が良いかというと「それはどうやって飲めば良いのか?」の答えになっているってところなんよね。みんな使い方・飲み方知らんのよ。実際。
酒だけの説明して酒が一般に売れること無いですからね。マニアに対してはそれで良いんだけど。