あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:岩泉を飲んでいる

f:id:congiro:20210204133831j:plain

まぁまぁいいです、としか言いようがない。
別の言い方するなら「飲みやすいお酒です」って感じだろうか。でも褒めていないわけではないぞ。マニアックなこと言わないならフツーに美味しい酒です。
ところでこの酒は現地(只見)にわざわざ買いに行ったんだけど、「この酒を求めて只見に行く」って人はほとんど居ないだろうな~。その只見はめちゃくちゃ遠かったです。
ちなみに只見に行ったときのエントリはまだアップできていない。
アップできてない旅行記はたくさんあるのでどうにかせにゃアカンのだけど、とにかく時間かかるから忘れた頃くらいにアップする予定。

 

【メモ@地域系】

travel.spot-app.jp

47歳でセミリタイアしてアメリカ移住する予定が、なぜか「佐賀県」に移住した話_PR | SPOT

「移住するにあたって佐賀の魅力って何?」って俺に聞かれたらなんて答えるだろうか?「福岡中心地に近くて家賃が安くて自然が豊富」って答えるかな。ほとんどの福岡人そう答えそうな気がするけど。
文中にもあったけど東京から見た埼玉、千葉、神奈川みたいな感覚に近い(地域による)。唐津とか鳥栖とかだと乗換なしの一本で福岡中心部(天神・博多・福岡空港)に行けるってのはデカい。
しかし今だと「福岡中心地に近くて賃料が安くて自然が豊富」だと糸島や宗像の方が選択肢になってしまう気もする。
福岡を視野に入れないなら佐賀県のどこでも良いと思うけど、結局は車中心の生活になるから、車OKか拠点から動かないで良いライフスタイルを求める人向けな気もする。 
佐賀空港はアクセス良くないけど海外向けLCCがあったりするのはいい。国内向けはむしろ苦手でほとんどの人は福岡空港を利用することになると思う。
色々考えると佐賀県に住むなら現実解としては鳥栖なのかな~?
俺個人は何の縛りも無いなら鹿島に住みたいが。
鹿島に行ったときのエントリはこちら↓

congiro.hatenablog.com

 

 

toyokeizai.net

懐かしくもどこか甘酸っぱい「昭和遺産」8選 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

こちらはリンクにも貼っている『昭和スポット巡り』の方が寄稿した記事ですね。
何度お世話になってるか分からんけど、旅行に行くときの下調べでは絶対この方のサイト見ております。

 

togetter.com

富山県高岡市の極一部で見られる「ちゃんぽん」で長崎県民を激怒させようとしたら全国の謎ちゃんぽんが集まってきた - Togetter

食べたいメモ