先週の続きでございます。
行きがけには無人野菜販売に寄っていく練馬スタイル。
行った時間が遅かったからかニンジンしか無かった。
本日は晴れ。
先週から一週間で水量はさらに減り、地表はひび割れしてた。
ところで1/16~1/17のかいぼりは生物捕獲目的だったらしく、俺らが行ったときには終わっていたので何が採れたのかはさっぱりわからない。
これから3月いっぱいまでかけて綺麗にしたり水入れたりするとか。
夕メシ
餃子だったので福光屋古酒とかキンミヤ(乙類の方)の湯割りとか。
キンミヤの麦焼酎は現地に行くとたまに見るけど都内だとほぼ見かけない。キンミヤのキンミヤらしさを求める人には全く向いてないが(そもそもあっちは甲類だし)、本格焼酎として飲む人にとってはニュートラルな味わいなので誰にでもおすすめできる。
まぁそういう目的ならいいちこ飲めば良いからわざわざ買わにゃいかんもんでもないけどな。