おはよう白樺湖モーニング!
涼しくてクーラー無しでグッスリ寝られて最高ですね。猛暑日は寝るためだけに来てもいいかもしれない。
嗚呼…よき…(ビクンビクン
さて出発!
その前に腹ごしらえ。
お、白樺湖のローソン&周辺がキレイになってる!
エエ感じですな。
ちなみに夜は涼しいけど陽が出てるとフツーに暑い。
朝風呂キメたいので公営浴場行きましょう。
茅野市北山湯川。湯川とあるけど別に温泉地帯ではないです。
しばし素晴らしい物件どうぞ。
この地域は鏝絵のあるお宅が多くて素晴らしいですね。
かっぱの湯。
地域住民の憩いの場なんだけど、わりかしウェルカムで結構良かった。
さて次だ!
北海道っぽさあるな。
次は同じく茅野市内の産直へ。
ここの産直は野菜など特産物はわりと普通なものの酒の種類がとても豊富でそれはすごく良かった。
テクノカットで渡りたいですね。BGMはもちろんYMO。
北杜市の金精軒とか山梨銘醸とかあるエリア。
水信玄餅を求めて人がごった返しておりますね。
我が家は当然スルー!
そして七賢の山梨銘醸へ。目的は酒じゃなくてグッズ。
マグカップがかわEので購入しました。革製酒バッグは高かったのでスルー。
あと甘酒ジェラート食った。
うまし。
で、石和温泉近くの奥藤第二分店へ。
値上げしてましたけど、いつもどおりの味でした。
次、相模湖公園でちょっと遊んでいきましょうか。
何やら昔のゲームとか射的とかスマートボールとかあるらしい。
う~ん、ノスタルジーって言ってしまえばそうなんだろうけど、考えてやってるわけでも無さそうだし、テーマパーク的価値があるかといえば???だし、何より全店舗野ざらしで空調とか無いからこの猛暑では暑すぎてマイサンズが死んじゃいますね。
わざわざ駐車場代まで払っていくところかというと、俺にはそう感じないなー。
まぁ、一回行けてよかったです。
最後に角上魚類寄って寿司買って帰るの儀。
なんか寿司ばっか食ってますね。
山梨で寿司、長野で寿司、東京で寿司、寿司まみれのツアーでございました。
でもみんな楽しかったのでようございました。
このツアーは運転も楽なのでワンマンドライバーのcongiroさんとしては助かりますね。
以上、レポっす。
~fin~