行きたいところを挙げよと号令をかけたら「公園、イケア、酒屋」と候補が出たので国分寺と立川に行くことにした。
というわけでまずは国分寺です。
世界の山ちゃん、か…
文字入れ替えると『病のせかちゃん』になるな…
国分寺駅北口は再開発真っ只中なので色々工事中でございます。
あまり来ないので、来るたびに変わっている印象。
何回かこの道は通ってたのだけど今回初めて気がついた牛乳店。
森永ホモ牛子
国分寺に来た目的はこちらでした。
が、目的の酒は置いてなかった!残念。
時期的なものか、終売なのか、取り扱い止めたのかは不明。
国分寺はこの酒屋にしか用事が無いのでただ引き返すのみ。
マイサンズはちょっとでも坂があると走る。
それじゃ次の目的地、立川に行きますかね。
西立川駅の方が国営昭和記念公園に近いということで西立川駅で降りる。
西立川って初めて降りたけど、立川の隣とは思えないひっそりぶりですね。
それもそのはず、中央線と思いきや青梅線です。
西立川駅降りて公園口から出るとすぐ近くに国営昭和記念公園が…
って、なんか立派な門みたいなものがありますね。
ひょっとして…有料?
有料でした。マジか。
ちょっと遊具かなんかあったら遊ばせようと思っただけなので完全に当てが外れた。
ていうか広すぎるので短時間で遊ぼうと思ったら完全に持て余す。
というわけで断念。立川まで歩いて戻ろう…チッ、なんやったんや。
西立川から立川までは延々こういう道のり。
車を気にする必要ないから子供歩かせるには良いですけどね。
「あちら側の世界は持っている者たちの道で、こちら側の世界は持たざる者たちの道か…」とかつぶやきながら歩いております。
国営公園に入場料とか作るなや!ファッキン!
しかしそんな国営昭和記念公園も西の端っこは無料です。原っぱオンリーでなんにも無いですが。
無料区域には昭和天皇記念館がございました。
昭和天皇の記念館っぽさが無さすぎてすごい。
ところでわざわざ立川まで俺の目的は公園でなくてIKEAだったのでまぁ良いんですけどね。
食べて買い物して3時間近く滞在しておりました。
買ったのはこの皿と電池くらいでしたけど。
4時くらいになるともううす暗いですな。
マイサンズが公園で遊びたいというので、IKEAに北の方にあるちょっとした公園で遊ばせます。
しかし俺ら親はただボケっと待ってるだけで動かないからこの季節は死ぬほど寒いわけですよ。1時間くらい頑張ったけど限界でした。死ねる。
そういやららぽーと2年前に出来たけど行ってねーな。行ってみるか。
と、その途中、気になる建物と石碑があったので近寄ってみます。
なんか工場跡かな?
立飛企業株式会社発祥の地…
なんやろ、全く分からんけど。モノレールの駅名(立飛駅)にもなっとるくらいやし、飛行機かなんか造ってたでっかい会社だったんかな?
↓
合ってた。が、超デカイ企業だった。
https://www.tachihi.co.jp/about/history/
このすぐ横のららぽーともここが開業したって書いてあるな。
ららぽーと立川立飛
ハイパー人が多かったので一周ぐるりと回って即出てきた。
いなげやも入ってるんだけどレジが鬼並んでたのでやめた。こんなの俺の知ってるいなげやじゃねー!
ってわけでそこから歩いていける別のいなげやで夕メシ買って帰りました。
多摩都市モノレールはかっこいい。
ゆうめし
寿司入りの幕の内みたいなのは太冠で、ローストビーフは剣菱(4年もの)でいただく。
いや〜、徒労も多かったけど楽しゅうございました。