あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

『マデイラワインを楽しむ会』雑感と、我が國酒様に思うこと


下記エントリの続きです。

マデイラワイン100選試飲会に行ってきたぞ!レポート
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20170627/1499262278
これ読んでない人は読んでから来てくれ。




もうね、このマデイラワインイベント、俺がいままで参加した酒イベントの中でもぶっちぎりで楽しかった。
去年同じく意識を失ったラムフェスよりも素晴らしかった。
去年のラムフェスエントリはこちら

ジャパン ラム コネクション2016
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20160418/1460963034



楽しかった内容は先日のレポ見てもらうとして、具体的に何が良かったかとか。我が國酒様ももっとこういうとこあれば良いのにな〜っての書きます。



まず、会が始まる前に各ブースの紹介があり、マデイラワインのこれからの方針みたいな説明があった。方針の内容は『普及を目指して頑張る』旨の内容で、各ブースと来客者に向けて協力を仰いでいた。それが俺にはとても良かった。
売りたい!という気持ちを口に出したことがとてもデカい。
目標って言葉にしないと実現しないからね。
そこが國酒たる日本酒・焼酎との大きな違いだなって感じた。
なんか知らんけど國酒様は「みんなの力で流行らそう!」「もっと売りたいから手伝って!」とか言わねーもんな。俺は言ったほうが良いと思ってるけど。


あと、場所が六本木ってのも良かった。
正直俺からするとアウェーなんだけど、高額商品として売る(安い物を売る気がない)という姿勢を打ち出す意味において富裕層が集まりやすいこの場所はやはり適しているんじゃないかと思うわけです。




以下、当日酔っ払った状態でスマホに書いてたメモ(加筆&清書済み)


■良かった

  • 注ぐ量が一律10ccと各ブースと参加者に通達された&守られた
  • スタンプラリー形式なので全てのブースに行くことになる
  • 景品がミニサイズのマデイラワインで会が終わっても余韻が続く
  • 今回の出品物は一箇所で全て買えるようウェブサイトが用意されている
  • ビジネスの強調をしつつも楽しんで欲しい空気を蔓延させてた

■良くなかった

  • 水がどこにあるか分からんので死んだ
  • 食べ物が一瞬で消えたので死んだ

水はウォータサーバブースつくって欲しかったし、食べ物は有料でエエからずっとあってほしかった。
ところで『和らぎ水』は日本酒界が言葉として定義したものなのでそれは誇っていいぞw




■今回俺が最も気に入ったマデイラワイン

  • ヴィニョス・バーベイト リベイロ・レアル マルヴァジア20年

今回出ていたものは全部美味かったんだけど、その中でもどれ?って聞かれたらこれかな。超絶バランス。高いけど何かのご褒美で欲しいので買ってください!(大懇願)




■オススメのマデイラワイン
美味い安いの筆頭で即買いたいと思ったもの。ていうか近々買う。

  • ヴィニョス・バーベイト マデイラ ドライ
  • ヴィニョス・バーベイト マデイラ ミディアム・スイート

最初に買うならこの2本が分かりやすくて良いような気がする。
とりあえずここらへん値段と味のバランス良かったし違いもわかりやすいのでオススメです。
いや、でも、どれ買ってもハズレは無いよ!




酔っ払いメモここまで。




【さいごに】
俺は願わくば、日本酒を普及させたいと考える人がこの会に参加してもらいたいと思うのでございます。きっと感じることがたくさんあると思う。
ワインは何度でも、毎年のように「ワインブームです!」と言われる・言ってるけど、それを醸成する環境を整えてる。だが、日本酒・焼酎はどうだろうね?
「日本酒ブーム(笑)」「焼酎ブームwww」みたいに思ってない?
俺はたとえブームでなくてもブームって言い続けることに意味があると思ってるのよ。
口にしないと実現しないの。
そしてブームは余所者・若者・馬鹿者を呼ぶ力があるのよ。
だから俺は日本酒・焼酎はもっとブームを強調した方がいいと思ってて、そして毎年ブームと言い続けることが大事と思うわけ。
日本酒・焼酎が好きな、特に普及を考える人がそれを言わないのが不思議でしょうがないのよね。
普及、即ち未来を展望するなら話題にし続けないといけないし、本心であろうがなかろうがブームを言い続ける必要があると思ってるのよ。
言葉というのは大きな力があって、その世界を愛する人が冷静過ぎる発言をすることは未来を阻害すると思ってるのよ。なので、未来を思うのだったら明るい話をした方が良いと思うし、それが健全な未来をつくる礎になると信じて疑いません。
日本の酒を国内外にも分け隔てなく分かってほしいじゃない?
将来そこで働く人たちにも明るい未来があってほしいじゃない?
だから俺はくさす発言をしたくないのです。
もちろん問題提起はいくらでもするし、マズいもんはマズいけどよ!



とにかくね、マデイラワインは1ジャンルとして確立してるのがすごいと思ったね。
ひょっとするとこのイベントのために主催側が方向性合わせたのかもしれんけど。
日本酒も無理くり分類すれば色々なジャンルに分けれるけど、明確には定義されてないじゃない?
もうね、そういうの全部振り分けて確立させてやったほうがそれぞれにエネルギー使いやすいと思うのよね。アル添争いとかクソじゃないですか。あんなもん全部一緒くたにしてるから起こるんよ。
とにかくまぁ洋酒界ってのはそこらへん洗練されとるな〜って思いましたね。



ところで、マデイラワインのイベント、来年もあったら行くか?って言えば、絶対行く!
あのイベントなら5000円とかどう考えても安すぎる!
そして俺はマディラワインの大ファンになった。
俺の中でマデイラワインブーム到来!



マデイラワイン、バンジャーイ!バンジャーイ!バンジャーイ!


おわり