あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常(華鳩を飲む)+++


昨日、華鳩を買ったので久々にこいつを。
なかなかよございます。
写真が変なところで切れてるから『農薬米』に見えるけど、違うからな!


正しくはこちらです。

減農薬米なんだろうけど、滅農薬米にも見えるな。




【メモ】
◆こんなお手頃感を待っていた! 日本酒業界でも珍しい一合瓶専門店「ICHIGOU&TOKYO」【東京蒲田】|メシ通
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/atsushi-hakuo/17-00137
やっとこういう店が出てきたな〜!
この時のエントリで書いてるんだけど…
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20160119/1453192295

一般が日本酒を管理する必要なんざ無いってcongiroさん思ってます。
こんなものは少量での販売をやれば簡単に解決できるし、セラーよりも少量容器での販売とか量り売りが通常になればいいだけで。
幅広く売りたいと思っているのにでかいサイズしかなくて管理を絶対的なものにするようだと「日本酒はめんどくさい!」って感覚が流布するだけやろ。
せめて冷蔵庫の開いてるスペースに収まるくらいでいいんよ(通常は)。
そこを飛び抜けちゃう奴が専用の冷蔵庫買えばいいだけだしな。

  • 小さいから色々試せる
  • 小さいからかわいい
  • 管理しなくていい(飲みきるから)
  • (量からすると割高ではあるが)手頃な価格
  • 常に口開けw 口開け至上主義の方も大安心!

正直いいことづくめです。
こういう酒屋が今まで無かったことがアレなんよな。
町の酒屋さんも日本酒や焼酎を少量売りや量り売りすれば、ちょっとは価値が出るんじゃないでしょうかね?




◆街の酒屋さんに競争力がないのはなぜか | コラム | インフォマークス株式会社
http://www.infomarks.co.jp/liquorshop/
まだ読んでないけどメモ!




◆日本人は高級ブルゴーニュが好き、流通市場で人気アペラシオンのトップ5 | WINE REPORT
https://www.winereport.jp/archive/891/
すごい!全く頭に入ってこない!
タイトルしか理解できないけどとりあえず言うなら、「日本人は〜が好き」じゃなくて、それは販売側の都合だろ。