あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常(香取90生を飲む)+安売り規制強化と町の酒屋さんを考える


前BYが最高傑作だったので今年はどうだろかな?と思って買った次第でございますが、まずまず良いと思います。ただ、去年が飛び抜けすぎてたので比較で言うと若干…という感じですかね。
去年のは100点満点中100点越えてたのでしゃーないんですよね。
しかしながら絶対値で見れば相変わらずのハイレベルなのは間違いなく、そして今年のは熟成にかなり向きそうな気が致しております。なんとなく。
ですので、あと数本買おうかなと考える次第です。はい。
ま、でも口開けなので、数日経ったら感想変わると思いますけどね。




【メモ】
◆酒の安売り規制強化で缶ビールの価格上昇、小売りや消費者に打撃、メーカーも痛し痒し - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170529/ecn1705290015-n1.html

改正酒税法は、(中略)大手スーパーやディスカウント店の安値攻勢で苦しい“町の酒屋さん”を救う狙いだ。

アホか!もう手遅れだよ!

「ビールが高くなれば飲む本数を減らすか、安い缶チューハイなど他のお酒を飲む」と話す。

これが答えだろ。
もう町の酒屋さんは酒販店としてカウントされてないんだよ!
なんで一律の値段になったら町の酒屋が助かると思ってんのか。
それどころか全体消費が落ちるからおこぼれも減るんだよ。
このタイミングでのこの施策はただの引導渡しだろ。
どう考えてもマジで手遅れです。



でもよ、一応チャンスが無いわけじゃないんよ。
俺、先日のエントリでも書いたけど
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20170524/1495645772

では、ここで強み活かせるのはどこかっつーと、恐らく配達無料を強く認知させられるところだろうね。どこで買っても同じならわざわざあんな重い物持ち歩きたくないしな。
カクヤスなんかはかなり有利っぽいんだけど、もっとUI向上できると思うんよな〜。

これカクヤスのことだけ言っとるわけじゃないんよ。
町の酒屋っていまひとことで言うとヒマなわけ。減り続ける既存の配達先回って終了ですよ。
だったら御用聞きでもやればいいじゃんって話ですよ。
でもそうすると「そんなこと簡単に言うな!」ってなるんでしょ?
そしたら黙って潰れるしかないじゃない?
頑張らないで売り上げ上げたいって言ってるんだったらそりゃ無理だよ。
頑張ったところに蹂躙された結果だもの。今。
ってなことはほとんど多くの(セレクトでない)酒屋はもう分かっていてですね、こんな施策程度で自分らが浮上しないって理解してるんですよ。そもそも跡継ぎも居ねーしな。今の代で終了ですよ。



ところでよ、町の酒屋がなんで暇になったかっていうと外的要因(コンビニが増えた、安売り店が増えた)が最も大きいけど、外部との関わりを減らした(相対的に減った)こともデカいんよな。


俺が言っている『外部との関わり』っていくつかあるんですけど、これ禅問答みたいな話かもしれんけど、今の人(若い人という意味ではなくて現代に生きてる人)って町の酒屋さんが何売ってるか知らんのですよ。酒屋が何を売っているか知らないって変な話だろ?
もうね、今の人、欲しいものは欲しいものが売ってる店に行くわけ。
町の酒屋さんが何売ってるとか知らんのよ。
そもそも町の酒屋さんは何を売っているのか外に向けてアピールもせんやろ?中に入らにゃ分からんし(入っても分からんこともザラにある)、アピールの無い酒屋なんかその時点で入る気にならんし。
もっとね、外部と関わりを持てるようなアピールってあるけど、めんどくさいからやらんわけですよ。
そうなのよ、めんどくさいのよ。だけど、『時代が変わった』ということにして静かに終焉の時を待っとるんですよ!


あとよ、減ってきたとはいえ取引先はあるわけですよ。
じゃあ、そこの取引先を宣伝しましたか?
「ウチの酒置いてくれてるし宣伝したろ!」とか無いやろ?
実際それやっとるのセレクト系だけなんよ。だからこそセレクト系はセレクトたり得るわけで。
それやればさ、宣伝されたとこも宣伝し返してくれるんよ?
でもやらんやろ?めんどくさいからやらんわけですよ。
そうなのよ、めんどくさいのよ。だけど、『時代が変わった』ということにして静かに終焉の時を待っとるんですよ!


他にも書きたいことあるけどメインは上記なので割愛。
だから今できることは『できる範囲で外部との関わりを増やしていく』しかないわけで。
それが出来ない酒屋にはもはや価値がない。
…と、市場がそう判断しておるのでございます。
だから施策の問題じゃねーんだよ!



まぁそうは言っても町の酒屋は応援してますからね?
口だけ出すやつよりよっぽど口出ししてるし(実際に)、さらに金まで使っとるからな!金まで!


【書いてる途中で寝てしまったので追記】
まぁでも時間の問題ですよね。
前述のように跡継ぎも居ないわけですし。
だいたいよ、国が施策考えるなら『これからなり手が居るか?』をベースに考えるのがフツーなのに、結果的には自由競争に水差しただけでしょ?別の意図があるとしか思えんじゃない。


そんな明るい要素がロクに見えない『まちの酒屋さん』をいくら苦しいからと「これから応援しようぜ!」とはとても思えんわけですよ。
しかしながら「頑張らなくても生きていける社会を実現するために頑張らない酒屋も応援しようぜ!」とはちょっと思っとるんですよ。だからこそそういうとこでも金も使っとるんですけどね。


というわけで、頑張りたくない人は頑張らない人も支援するといいんじゃないかと思います。
俺から言えることってこんだけやねw