夕めしは荻窪タウンセブン地下で買った弁当。
なかなか良いですね。
そしてアサヒ ドライプレミアム4種の内のひとつ豊醸(薫り贅沢ビター)。
このシリーズ、マジでいいと思うんだけど。
これに関しては味は軽めな感じだけどとにかく含み香がとてもよろしい。
やっぱこれはIPA路線なんじゃないか?
COEDOとか好きな人には向いてそうだけど。
ところでこれ前にも書いたけど、デパ地下の食品売り場って高いものとイメージされてるような気がするけど意外とそうでもないからオススメよ?そりゃもちろん銀座とかは高いかもしれんけど。
しかも入ってるテナントはそれなりに質の高いところばかりだからね。
正直なところ高級スーパーに行くよりはよっぽどオススメと思うんよね。
夕方あたりは魚屋で魚のあらがモリモリ入ったパックが半額になってたりするんだけど、こんなもん煮付け確定だから超狙い目なんですよね。
今日は天然ヒラメのあらが超安かったので2パック買って煮付けにしていただきました。
食べるのは後日です。染み込んで冷えたやつが美味いんや。
あ、そうそう。これ持論だけど、魚の一番うまいところは骨の周りやぞ。
あら詰め合わせとかそういう意味では一番良いところだけ入ってるわけだから買わない理由がないわけでございまして。
明日が楽しみでございます。
【メモ:酒系】
◆日本酒のコミケと称される「新潟酒の陣」いざ新潟へ、呑兵衛たちのツイ - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1089560
俺も来年こそは行きたい。
やっぱなんだかんだ言っても新潟は凄いんですよ。
◆米国で高まる日本酒の人気、輸入量の9割が高級酒に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
http://forbesjapan.com/articles/detail/15489
とりあえずタイトルしか見とらんけど、日本酒から『日常』が無くなって『嗜好』だけになったら、国内だけではとてもとてもやっていけないだろうから海外にでざるを得ないと思うんだけど、海外の現地人による日本酒造りが一般化したら『日本の日本酒』の需要減ると思うんですよね。
そしたら『日常』を切り捨てたことの余波が来るわけですけども。
さて、どうでしょうかね?