あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常++++


バランスがアレな酒。
俺は積極的には飲まないが飲めるという感想で、友人はマズイとのことw
こういうのは積極的に落としていきたい。




【メモ:酒系】
◆若者の酒離れに逆行!?「梅酒」大ブレイクの背景
http://diamond.jp/articles/-/103309
これ前に80兆回くらい言ったともうけど、梅酒(果実酒)がウケる理由があるとしたら想像のしやすさやと思うんよな。もちろん、中野BCの施策自体が素晴らしいことが前提なんやけどな。
日本酒蔵で色々試飲してダメでも、梅酒(果実酒)だけ飲めるってよくある。
薄めて飲んでも魅力が変わらん上さらに度数も低くできるし、わかりやすい美味さと想像のしやすさが結びついてるし、健康的イメージが後押ししてるので、商品としては優秀よな〜。
もう一回言うけど、梅酒そのものが優れているというだけの話ではなくて、中野BCの施策が素晴らしいのです。販促で商品だけでなく体験も伝えられるのは凄く価値がある。




◆ノンアルコールドリンクはもはや必須!? ホームパーティー好きの気配り事情が判明
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000016067.html
超低アル系は飲んだことあるけど、ノンアル系は飲んだことないな。
一度「ぼくうんてんしゅ!」のときにでも試してみにゃアカンな。
それはともあれ、ノンアル飲料の焼酎割りとかいうマッドな飲み方あるらしいので俺もそれを試してみたい。




◆日本酒のアルコール度数って高いの?低いの?|GOIN[ゴーイン]
https://goin.jp/13980
この文中では日本酒の加水ススメてるけど、日本酒の加水って結構難しい気がする。
もちろんやりたきゃやればいいと思うけど、日本酒は加水して魅力的になることが殆どの場合において無いんよな。まぁ俺の経験上でございますけど。
焼酎のような香りが主体の飲み物は薄めることで魅力を増すことが多いんだけど、日本酒のような味が主体の飲み物は加水することでバランスがガラッと変わることが多い。単純に均一に薄くなるってんじゃなくて、薄まっても残りやすい要素が強調されがちなんよな。
そこら辺のバランスを考えてロックベースで作られたやつとか、フルボディでバランスが崩れにくいorバランス崩れてもウマいやつはあるけど、そうでないもののほうが多いんよな。
それ考えたら、単純にチェイサーに大量の水飲んでたほうが良いな〜って思うわけでございます。
あとは、口内調味と言うか、日本酒口に含めた状態で水も口に含むってのは結構面白いぞ。
完全に混ざった状態は単純に薄いんだけど、口内調味の場合はマーブル模様な味わいがあったりするんやで。




◆【酒飲み1000人に聞く酒飲みのミカタ】「晩酌の変化」〜チューハイヘビーユーザーはストロング系がお好き 〈共同通信PRワイヤー〉|dot.ドット 朝日新聞出版 https://dot.asahi.com/business/pressrelease/2016092900382.html
「チューハイヘビーユーザーはストロング系がお好き 」このフレーズで満足です。