あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

あのcongiro氏とその友人が『自然派ワインと日本酒のこれから』ついて大いに語る!

友人とlineで『自然派ワインと日本酒のこれから』について会話したので、その内容をお送りいたします。
酔っぱらいのLINE上の戯れ言やから真に受けんなやw


常温放置のワイン出すとこってあるんかな?

どうやろな

興味ないか?

ある
○○ショップはほぼ常温

で、どうだったよ?
ありなし

アリw
○○ショップという前提で味わう必要はあるがw
あそこさ、ほしいものが全然手に入らんで
行ったときになんか変なもの掴まされる。
昨日もそれやでw

わろたw
上級者向けw

あと、20年ものの焼酎買った

マジかw

ぶちクソ安い1800円

何もんやあの店の店主w

上乗せせんのがすげー
なんなんやろな

でもまー
ワイわかっとったで?
ヌシが豆好きやと(※豆臭のするイッちゃった系ワイン)
ひおちんが好きな時点で
自然派ワインが好きやと…

(^v^)

でもまー、いうてまだまだ感動と言えるもんもないやろ?

ワイン?

いえす

んー、どうやろ?
まぁ、人生観変えたみたいのはないけどな。
でも、ワインすごいやん!とはオモタやで

な。
伝統的な枠組みにはまったワインは興味わかんのよ

日本酒駄目やんともオモタ

せやな
自然派ワインは枠が広すぎて一概には言えんが、今1番アツい気がする

これは前から思っとったけど
(ワイン飲んだ後だと特に)日本酒は甘すぎる

おれはなー1番最近思うことは、度数が高すぎるってことやろなぁ
原酒売りは上級者向けすぎる気がしてきた。
元凶はそこな気がするなぁ~
まーそこがまたおもろいとこなので悩ましいが

味がわかりやすいのもそこなんよな

ワイなら加水して出す
原酒売りはしない
マニアのために売る必要はとくにないしなあw
マニア以外で原酒にこだわるやつおらんやろw

でもいま、
よーわからんで原酒くださいゆうやつ結構おるらしいで?
無濾過生原酒がいいとか
そういうのどっかで見てそれ求めるやつおるんやと

全体の何パーセントよ?ってはなしやないか?

まぁな

まーおれも無濾過生原ファンの一人だからあれやけど
通常小売とは別ルートだよなぁ?とは思う
多様性を選択できる魅力はおれらみたいなマニア以外喜ばんwww

せやな

まー、原酒は食事に合わせるのがきついのがなぁという思いがあるので酒飲みとしては悩ましい感じよ。葛藤という意味合いで

どうしてもイベント酒という印象あるな
外飲み酒

そうよな
んでよ、提供側も素人だからさー、悩ましいという(笑)

それはある
セレクト系うたっとる店でもよ、
数売りゃええもんやから意外とテキトーなんよな

でも飲み手や提供側に能力を求める酒ってどうなんよ?
いつもそう思う
逆に「燗してくれ」いうて「これは燗しません」ってのもあるしなw
メンドクセェw

それはあれやな、今のブームがそっちがわよな
淡麗辛口ブームとか吟醸ブームはわかりやすかった

せやな

選択肢が増えたから
能動派にしかある程度はわからんやで

細分化されて、カテゴリー分けされて、あらそってるっていう醜さ

やむなしという感もある
アホやろとも思うけど

まー、この動きは変わらんやろしさ、
そっぽ向かれることにはなるやろ

なるな

品質は高いし、コスパもいい
でも正解はどこ?

正解はどうやろな

これが今の日本酒ファンの求めるものやろ

せやね
現状がいつも解やな

なので
○○さんみたいなんは、ある意味正しい
「わしらが作るんが日本酒!それ以外は変態酒!」
明快すぎるw



なんつーか、話ちと変わるけど

んむ

それこそ昔って
酒に○○を合わせる
みたいな意識低かったと思うんよ
今に比べ

今が合わせにくいからな
単純に品質は上がっとるとは思うが。

んでよ、今はわりかし
マリアージュだのなんだの言い出して
でも実際はあんまあっとらんで、
酒活かすために料理の味わいがボンヤリしたりとか
まぁ色々あるわけですけども
そこらへんのグランドデザインとかないわけで。
日本酒界に

だのーw
淡麗辛口ブームは逆に来てもええと思うw
今はさ日本酒における特定名称酒という名のピラミッド階層にあった酒をつくり、
評価は新酒鑑評会にちかいものをつくるのと
全くその枠に入らないアウトロー(自然派的な?w)が
混在してる感じやと思うんよ
ざっくり言うと。

ざっくり

でもどっちも料理に合わせる気がどこまであるかは謎
まー、飲み手がそれでええみたいなかんじやしなぁ
ワインはある意味楽よ
色に合わせれば大体間違えない

色か
あるな

明快なんよねワインは。
そして度数が丁度いい。日本酒で言う低アルなので
わいはうまい低アルを作ることを提唱したい(笑)

ワインは深度あるのに分かりやすいっつーのはすごい

深度はな日本酒の方が上やと思う
作り手と飲み手が多様性がないのが問題
レベル低いんよ

それはムズい問題やで

日本酒の閉鎖性はレベルを引き上げるまでに至らん問題を作っとると思う
海外で作られていく流れが広がれば変わるとは思うで

海外に飲み込まれてほしいと思ってるマン

否が応でも受け入れないといけないからな
まー今んとこうまい日本酒がないけどな
酒米生産が海外でどこまでできるんか?問題はあるやろ
多分な。

わりかし短期間でドカンと改善されると思うやで?

せやな。
まー人を動かすほどの総量と品質が必要だがな

なんつーか、日本のアレはローカライズせんからわからんのや

というと?

日本の日本酒は日本で作っとるけど解説が必要なんよ
翻訳っつーか

せやけどさ、複雑すぎんか?
おれもよー説明しきらんで

で、多分海外やと
多少好み違うもんやとしても「こうやって楽しむもんですよ」みたいな説明しまくる
そうすると俺らの嗜好もそっち側にシフトしたりする

まーせやな
ワインは元々ガッチガチやしな

工業品とかいろんなサービスもそうやん
「こっちに合わせたほうが早いで?」みたいな展開を奴らはする

まーな

そしてそれは明快

明快やな

日本はそれをせん
わいが言うローカライズってそれや
日本のものであっても翻訳は必要なんや

標準化と言ってもええか?

言ってええな
あとよ、たとえば俺が「これはこういうふうに○○だからいいのです」って言ったらそれに理解示す人おるやん
Tさん言わんかったら、
ワイ自分で自然派ワイン飲んでもわからんかったかもしれんで

ある程度のバイアスは必要よな
信頼と言ってもええ

そうそう
標準化ともローカライズともいうし、
必要なバイアスとも言えるし、
それ必要なんよ
ただ作るだけとか、そんなもん定着するわけ無いやん

まー、でもよ、それはわかるんやがな
今の蔵元やっとらんよな、特にわいら側の蔵元

そこらへんが情報の共有とか集約ができとらん
アレなんよな

そういうとこほど
複雑やん?

そうやな

飲み手や提供側に何もしとらん

せやな

○○のおっさん
いろいろ話してくれるけど
飲み手に丸投げやった

大体おかんばんとかいうけど
どうやって燗するかなんてやらんよな

やれやって思う

要するに自己流だから教えるもんじゃないって思ってるわけやん
だからダメなんやろがー!
ゴラッ

すいませんでした

なのに
燗でのめとか
無茶振りやめてください

訓練兵向けやでw

飲み手は常に答えが知りたいんです!
ゴラッ

すいませんでした

飲み手に丸投げするスタイル、失敗したら文句いうスタイル
それ自分で自分の首絞めてて気づいてない

うむw

本当に迷惑な基地外やろ

まあな
でも、それでうまいからアレやなw
糞やったら無視やけどw
伝え手側もちょいアレでよ、「先入観無くして飲んでくれ」みたいな論調たまにあるけど
その前に現世代はそれ自体がないから
ある程度先入観バリバリでええんちゃうかとも思うんやで
最近の東洋経済の記事で結構叩かれとったやつあるけど
ワイ、あれ別に悪くはないんちゃうか思ったからね

どれ?

http://d.hatena.ne.jp/congiro/20160829/1472476917

まー毒にも薬にもならん感じはしたw
先入観ってさ、要するにバイアスやん
それすらなかったら飲んでももらえんのよなぁ
それでええんかになる

ならんな

なんつーの?
ルールが複雑すぎて言葉では説明しきれんやろ、これ
要するに飲んでみんとわからんつー
鑑評会もよ、レギュラーだせや!ゴラッっておもうw
ロバートパーカーJr.のやつ
レギュラー飲ませや!
ゴラッ
思ったやろ...

おもた

おなじ酒のめんのに
意味あるんかねw

ないよな


ただよ、あの記事見て
色々反論記事みたいの見たけど
反論記事出てからそれに乗っかるやつの多さ
正直、congiroさんは
あーゆー記事たくさん出てくる状況を望んでいます

まー
あれやな
今日のやり取り他の人どー思うんかな?
うっさいしね!って思うんかなw

どうやろなw


~その後~

軽く○○に書いといたわ
なんか書いてて腹立ってきたw
後半言葉きつくなったなー(笑)
しょーもない感じになったw


メンドクセェこと書きます。
少し前に選択できることは多くの人にとっては幸福なことではないという記事を紹介した。僕自身は選択ができる方が良いし、それらを能動的に調べて、味わって、評価をし、毎年新たに評価をし直すことが楽しい部類の人なので、その範疇にはないのだが、世の中の多くの人は正解が欲しいものだと思う。
その中で今の日本酒っつーのは、どういう顧客に向けて、どんなコンセプトでお酒を出してるんだろう?と思うことがよくあるんです。それはあまりにも多様なお酒を世に出して、その飲み方を飲み手や提供者側に丸投げしすぎちゃうんかいな?ということです。
冷たくしたり、常温にしたり、お燗にしたり...そのお燗にしてもどうお燗にしたらいいのかという標準的なやり方を少しでも教えたことがあるんでしょうか?もっと美味しくする方法をイベントなどでレクチャーしたことあるんでしょうか?お燗番大事いうて、そういう人たちを引き立てるだけで、お燗番になれる人を育てたことあるんでしょーか?原酒売りしといて、それが本当に美味しい状態で提供してる自信があり、料理にも合うものだと思ってちゃんと市場に出してるんでしょーか?加水して飲むといいよーとかいうて丸投げしてません?加水燗とかの技法を当たり前と思ってません?少しは一般消費者にすり寄った何かをしてます?もっと楽しんで、より美味しく楽しむ方法を伝える努力されてますか?それは上級者だけのものになってませんか?上級者だけが楽しめれば良いものになってませんか?
ビールのようにわかりやすい価値観で気軽に、美味しく、安く、楽しく飲めて、その楽しみ方を考えずに注文できるものにしようと考えたことありますか?あまりにもローカルに最適化されすぎてて、井の中の蛙になって茹で上がってませんか?選択肢を増やすことは一般消費者にとって良いこととは限りませんよね?もっと絞って選択肢を減らしてあげることも考えた方がいいんじゃないです?考えずに楽しめる方法必要じゃありません?飲み手が馬鹿にされるようなことがあっていいんです?飲み手の力量が必要な嗜好品で満足ですか?作りが、提供側が上級者で、飲み手は置き去りになってませんか?一部のマニアを喜ばして満足ですか?
結局その中でクソ排他的な自称上級者が自分の首を絞めるような基地外論法を振りかざしてるやつらが本当に腹立ちます。こういうやつらが人を馬鹿にして、馬鹿にされた人たちが萎縮して、もっと気軽に楽しめるものに逃げてしまってというのをたくさん見てきました。そうやって自分が好きな文化を壊していくのを嘲笑してる姿を見て嫌になります。ほんとにそういう人たちは自分が好きなものを好きになってもらおうという努力ができない無能な人だと思いますし、悪そのものです。
凄ーく嫌な気持ちになったので記録しときます。

なに怒りエントリになっとんやw

なんか書いてたら興奮w

自分の説明で怒りだすやつ
こわい

クソやなww