あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常+++++++


初孫完飲!
山形でプチ投げしてたやつだけど、これは非常に普遍性が高くて良かった。
こういうホンのちょっとだけ時が経ったやつを平気で安値販売するのって、俺にとってはありがたいけど、日本酒業界にとっては確実に損失よな〜、と。こういう酒はこれからだというのに!
実力のある中堅蔵の酒は結構地元スーパーで投げられてたりするんで、酒マニアはスーパーには行ったほうが良いぞ!ただし、俺が買おうとしているやつは買ってはいけない!俺のために!分かったか!




【メモ:酒系】
◆「深酒」によるアメリカの経済損失は30兆円、二日酔いの悪影響など : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/9003487.html
酒が存在しない場合の損失(損失と言っていいのか不明)はどれくらいになるのか知りたい。
何かが生まれるとそれに関係する何かが発展・衰退するから、『○○による損失』ってのはプラス面を見ないとなんとも言えない。
『今の時代に禁酒令が施行されたとしたらどうなるか?』っていうのと、『そもそも酒という概念すら存在しなかった』だったらどう違っていたであろうか?とか超興味ある。
とりあえずどっちにも言えそうなことは、『無駄な勢い』ってのが無くなってしまいそうだな〜ってことくらいかな。



◆なんで日本では酒造っちゃいけないの? : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/9003530.html
ゴミ法ですな。



◆呑み助の味方? TPPでワインはこんなに安くなる
https://tokyo-calendar.jp/article/4649
今でも安い気がするけど、更に安くなるわけ?



◆日本酒に合うのは焼鳥?おでん?それとも塩辛? : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/9001825.html
『日本酒に合うのは焼鳥?おでん?それとも塩辛?』と『焼鳥・おでん・塩辛に合う日本酒は?』で答え変わるな〜。前者だったら焼鳥(塩)&塩辛って答えるし、後者だったらそれぞれ考えるよな〜。
でも、とりあえずキクマサがあればなんとかなりそうな気がする面倒くさがりTHE俺。



◆近畿の地酒:味の傾向グラフで表示 甘辛、濃淡など一目 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20151019k0000e040173000c.html
大阪国税局には載ってなくて、該当6府県の酒造組合に置いてある。どこ見ても同じだが。
・大阪
http://osaka-sake.com/kura.php
・京都
http://kyoto-sake.sakura.ne.jp/
・兵庫
http://hyogosake.web.fc2.com/
・奈良
http://homepage3.nifty.com/nara-sake/amakara.html
・滋賀
http://shigaziza.exblog.jp/21577043/
・和歌山
http://wa-syuzouren.sakura.ne.jp/
ハッキリ言って使えない。なんでエクセル前提なんよ。こんなもんwebでええやろ。
ていうか、webだとしても使いみちがない。
作って満足したってしゃーないやろ!



北の誉酒造:創業の地小樽から撤退 展示施設も今月末閉鎖 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20151021k0000e020165000c.html
北の誉、オエノンやったんか。
http://www.oenon.jp/product/sake/sake-brewery/
http://www.oenon.jp/product/sake/
そして、カワセミの旅もオエノンやったんか。



◆お酒が付き物のおでん屋台、若い人はおでんだけ食べて帰る人が多く来店者の半数は「ノンアル」 : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/9005144.html
そりゃ時代やからしゃーない。
そもそも金の使い方を客に期待するのがおかしな話なわけで。
酒が飲まれなくて困るというなら、酒が売れなくてもやっていける料金体系にしたりすりゃええんちゃいますかね。ただまぁそうすると「コンビニおでんでいいや」ってなりそうな気もするけどな。
時代とともに客層は変わるわけだし、自分が望んでいない客が多く来るようになったというならば、自分が変わるか諦めるかどっちかだろ。
それがマナーだモラルだ言ったところでな〜んも改善されんわけですよ。