あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常++++


旭若松おいしいれす。
放置大安定物件のひとつでございますね。
congiroさんが放置不安定物件や放置不明物件で遊べるのは、このような戻ってこれる安住の地があるからに他なりませぬ。




【メモ】
◆水穂のチカラ 〜水と稲穂と球磨焼酎
http://mizuho-shochu.com/
酒米球磨焼酎の応援ページらしい。
congiroさんは米焼酎は焼酎の中で一番好きなんだけど、本格焼酎の中では最もインパクトが無いので、昨今のうまみを求める状況下ではなかなか推しづらいところはありますね。
しかし、昨日のエントリのように組み合わせの妙ってあるから、どうにかして無理やりファンを増やしていくべく、地道に地下活動をしていきたいと思います。
ちなみに、球磨焼酎とは球磨地方で造った米焼酎のことで、米焼酎のこと全て球磨焼酎といってるわけではありませぬ。しかし、ブランド的な分類であって、他の地域で造っていてもわりと近い味だったりするんだけどね。
まぁ、とにかく米焼酎は鳥飼系でもない限りはだいたいサイレントなので、「そろそろ落ち着いた酒・焼酎飲みたいな〜」ッて思ってる方には大変オススメでございます。



◆震災後支援に技術で恩返し「友情熟成」米焼酎 | 河北新報オンラインニュース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150714_32002.html
そういや、震災前の酔仙の米焼酎あるけど、どのタイミングで開けていいのかわからず、ずっと放置中でございます。磐城壽のもあるけど、それもどうしたもんか迷い中。



◆日本酒消費へ若者とラベル作り - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20150715/3351771.html
誤解を恐れず言えば(このフレーズ好き。しかも別に恐れてないw)、俺はぶっちゃけたところ学生のつくるデザインは総じてレベルが高くないと思っている(技量は高いことが多いが)。だが、むしろそれで全然いいと思ってる。とにかく、売るために必要なことはデザイン性の善し悪しではなくて、この場合は『若者/学生と造りました!』って事実だと思う。
実際それだけでも売れたりする。どんな優れたデザイナーの作品よりも波及効果が大き時すらある。だから使える特権は使うべきだし、それに関して負い目を感じる必要は全くないからどんどんやりゃいい。むしろ大人たちはそういったカードを有効に使う必要があるよな〜。
あと、少しでも若いうちから日本酒に触れてもらおうという意味が含まれているのなら、デザイン系の学生に絞らずに、他の学部だったら何ができるやろ?って考えても良いと思うね。
手っ取り早いのはまぁデザインではあるけどさ。



アルコール依存症で入院中のモデルが退院後に薬物暴露!? カリスマギャル業界の闇が深すぎる
http://www.cyzo.com/2015/07/post_22894.html
人は救いや逃げ道を求めて酒に溺れたりすることがあるよな。
特に真面目で責任感強い人ほど追い詰められると一人で抱えて酒に溺れ自滅したりするのよね。
それ自体ってまぁしょうがない部分もあるんだけどさ。
だからってそういう気質の人に注意を促しても殆ど意味を成さないし、だからこそそうなる人が絶えないワケですよ。
「早く相談してくれれば良かった」ってのは、事が起こったあとに言われがちなことではあるけども、相談できないからそうなってるわけじゃない?
だから何ってわけじゃないけど、それに気がつく場面があるならやはり声を掛けるなりしたいとは思っておりますよ。やっぱそれなりに生きてると、「あの時声かけとけば良かったな〜」って思う経験って何度かあったりするじゃない?お前らもあるだろ?なぁ?
願わくば、アルコールの使用用途が『逃げ』でも、スポット的に補助で使われる程度だといいなぁと思う所存でございます。


ここまで書いて「以前も同じようなこと書いたような気がするな〜?」って探してみたらやっぱ書いてた。
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20141030/1414662134#seemore
さすがcongiroさん、素晴らしいこと書いてありますね。完全に理想論だけど。


例えばよ、酒の安売り規制法が上手いこと機能して(あり得ないけど)、消え行く系のジジババ酒屋に人々が酒を買いに行くようになったとして(あり得ないけど)、そこで世間話のひとつでもできれば、最悪の事態も減るんかな〜って妄想したりもするわけですよ。