あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

釣果++

【釣果】
これらは去年末の四連休旅行で静岡&愛媛で購入したものですな。

  • 御代栄 原酒
  • 御代栄 辛口
  • 小夜衣の詩 純米吟醸生酒
  • 小夜衣の詩 純米生原酒
  • 小夜衣の詩 古酒浪漫2001

御代栄は賀儀屋でおなじみ愛媛は成龍酒造の地元銘柄でございます。
あと普通酒も買ったんだけど、買ったその日のうちに飲んでしまった。結構うまかった。
小夜衣の詩は静岡は菊川の森本酒造のブツでございます。どうなるか楽しみですね。




【メモ】
杜氏がいない酒造り、徹底した数値管理で職人技を超える【前編】 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20141218/429027/
◆逆境の中から成功の秘訣をつかみ取る【後編】 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20141224/429767/
前後編まとめてどうぞ。


◆なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか 地方創生に必要なのは、「おカネ」ではない | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/57362
酒の話ではないがどうぞ。


まとめて語るか。
獺祭の記事は俺はよく目を通してる。酒そのものよりもブランディング的な話が多いから「へ〜、なるほど〜」って感じるところが多々あったりする。
ていうかアレよね、獺祭の記事って日本酒系媒体よりもビジネス系媒体で取り上げられることが多いよね。もはや逆境でも小さな蔵でもないけど、ここまでにした桜井氏の才覚ってのは凄まじいことでございます。
そんで後者の記事、色々旅行してるcongiroさん、どちらかというと観光地よりも現地人が生活している場に行くことが多いんですけど、まさに記事のような感じがあります。
ぶっちゃけ言えばですよ、今までお金を生み出すことが出来なかった人や地域に補助をしても基本浪費しか出来ないんですよ。それは別にその地域が良いとか悪いとかじゃなくてですね。
で、そういうところにいたずらに金を出してもしゃーないよね!ってことなんだろうと思うんですけど。
でもどんな地域にも大なり小なり『才覚』が居るんですよ。
そういう人に投資できるシステムがあれば地方ももっと変わったりするのかなと思わんでもないです。
たしかにこの記事にあるように、金を生み出せる人・地域は補助金に頼らなくても道筋を見いだせていたりするんですけどね。
ここでしょーもないコンサルに金払って地元をどうにかしてもらおうとしても地元愛が無いもんですからどうにもなりません。せいぜいよく分からんオブジェとか箱物作って終了です。
どうせダメならもっと面白い方法で地方創世とか考えたらどうだろ?って考えたりするんですけど、ここで書くと超長くなるので酒場で話すに留めますけど。
結局、対価としての金じゃないとただあげたって駄目になるだけですよね。人間でもそうですけどね。
というわけで補助金は全て俺に出したらいいんじゃないかなって思うんですよ。地方を旅行しながら飲食しまくって薬にならないアドヴァイスをしつつ、地方にうんこみたいなオブジェと箱物を残しまくって私腹を肥やしていきたい2015!どうかひとつ宜しくお願い致します。