ツアー3日目!
ここどこ?
答えはジャンボフェリー!
25時高松発の神戸行きに乗り込み、これをもって2日目の宿泊とします!
運行時間は4時間弱。ここで寝れればいいのだけど、まず寝れません。
振動うるさいし、床固いし。横になってたから体はちょっとだけ休まるけどな。
いやね、2日目本当は香川県の坂出に宿泊予約してたんだけど、友人との協議の結果、「この時期の3連休の渋滞とか帰り死ぬんじゃない?」ってことになって「早朝から帰ろうぜ!」ってことになったのですよ。
朝5時チョイに神戸港に着いて一気に帰りますよ。
でも途中で静岡県の清水に立ち寄り。
行き先はタケダフルーツ。
生ジュース飲みますよ!美味い!安い!
渋滞知らずで快走!
東京着が14時前!すげー!
しっかし、あと2時間もしたら45キロ渋滞になるとかゾッとするぜ。
そして俺んち近くのマックで100円コーヒーキメて精算&反省会。
そして解散。
3日目は特に見どころもないけど、今回も楽しい旅行でございました。
使った金額を一応書いておこう。
ガソリン代20,000円(およそ)
高速代25,000円(およそ)
船代14,000円(およそ)
宿泊費16,000円(およそ)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
計75,000円で5人なので一人頭、15,000円くらい。
それに食費とおみやげ代とかが各自。
人数と車によるけど、工夫すればこんなもんで四国旅行できたりします。
レンタカーとか使うともうちょっと上がるけどな。
だからみんなも旅行すればいいと思うんだ。
というわけで、今回の突貫ツアーは終了でございます。
無手無冠の普通酒はさすがに東京でも手に入るまい。
どんな味なのか気になるので買ってみた次第。
安芸虎の古酒も珍しいので買ってみた。
あとはゆず6kgとか、芋けんぴとか、仏生山で買ったかすてらとか。