あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

釣果+雑感(居酒屋離れとファミレス飲みの増加について)

【釣果1】

この3つは観光中に井波と越中八尾で買ったものですな。
じっくり飲んでみますかね。



【釣果2】

  • 米の旨味 純米
  • 酸の味 純米
  • 古酒 純米
  • 道高良造 純米無濾過生原酒×2本

これらは某酒店で買ったものですな。
小さい瓶の3本は、『酒 合組セット』として(オリジナル?)売られているもので、このセットと一般的な食との酒遊びから理論を構築するという理念で作られたアカデミック商材でございます。
某酒店の店長は、これを用いて一般的な酒(再現性を高めるためにコンビニで売ってるようなカップ酒などを敢えて使用)とのブレンドでどう変化するかとか、そこらに売られているおつまみ(あたりめとかカルパスとか)と組み合わせてどうなるかとか、そんな講義をやってたりしております。
都内でもこの講義やってくれんかな。
ここの店長はエネルギーの塊みたいな人なので、俺は完全に魅入られております。
道高良造は今年の分が出てたので購入。
これも素晴らしい酒でございます。




【メモ】
◆「ファミレス呑み」が人気の理由
http://alfalfalfa.com/archives/7339156.html
◆“若者の居酒屋離れ” 「とりあえずビール」が通用しない時代に
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140531/ecc1405311808003-n1.htm
下の記事は先日もアップしたけど、記事の内容的にセットでアップしとく。
ファミレス飲みとかワンコイン前後のチェーン系メシ屋のような所謂『ガラス張りチェーン店』とでも言うかな?本来飲み屋ではない場所での飲みが増えてるのは俺も体感的に感じる。
単純に仲間内でのおしゃべりだけが目的の場合って、こだわりのあるそこそこ以上の値段の店である必要が無いのよね。
こだわりのあるそこそこ以上の値段の店(長ぇーな)は、そもそも「(我々の味とサービスを)分かってもらいたい」という意識があるから、おしゃべりだけ目的の客を求めていないっていう面もありますね。たぶんね。
こだわりの店はこだわりを受けたいという客が行くところで、落語とかミュージカルと同様に「それを楽しみたい!」っていう人が行く所だ。
そして、「そんなもんどうでもいいからおしゃべり層も何もかんも拾えるもんは全部拾っていこうぜ!」と考えとるのが主にチェーン居酒屋。
だから味なんか割りとどうでも良くて、早い安い長時間居れるというのがチェーン居酒屋の本題でありました。
だけど最近はそこら辺の使われ方がファミレスとかワンコイン系メシ屋と入れ替わってきててちょっと興味深い。
理由は色いろあるんだろうけどね、最近のファミレスは美味しいところ増えたからね。
それに比べ、居酒屋は東方見聞録とか『一皿○○円均一!』系とか完全にうんこですし。
利用者は味なんか割りと気にしてない風でいて「同じ条件なら美味い方が良いに決まってるじゃん!」みたいな感覚なのでガラス張り系に流れとるんじゃなかろうかね?まぁそもそも居酒屋行くほどみんな飲まないしね。そこそこ美味しい食べ物とちょっとのお酒で良いということでなんでしょうね。
んで、ファミレス&ワンコイン系はそこら辺を察知して力入れてたりするんだけど、それに比重を置き過ぎると長時間居るだけの客が激増して回転が落ちて本来の収益を上げられないって流れになるんじゃないかな?ま、そこら辺は探りつつやってると思うけど。
もちろんそんなのは経営陣も分かってるんだろうけど、『取れるときに取っとく』のが大手なんで、下降線が見えるまではこの傾向は変わらないんではなかろうかね?
ここいらは完全に時流なんで、そのときのご時世によって変わるだろうね。


そんで、最近はチェーン系の居酒屋で家族連れが増えてる。
居酒屋がそういう施策をやってるからってのもあるけどな。
なんせ仕事帰りの人が居酒屋に行く回数減ってるからね。
家族連れからしたら子供が少々騒いでも個室・半個室状態ならちょっとは問題無いという感覚があるし、酒を飲まない人向けの食事メニューがかなり増えてるから便利っちゃ便利。
でも酒はちゃんと置いてある。
居酒屋側からすると「将来の潜在顧客を育成してますよ?」みたいな言い分があるのかも知れん。考え過ぎかもしれんが。


ま、そんなわけで、時勢によって今までの常が変わるのを見てるのは楽しいもんですな。
経営側は大変だろうけどよ。


ちなみにcongiroさんの職場飲みはその大半が日高屋です。
安いからというのもあるけど、職場近くに24時過ぎてやってるトコが日高屋しか無いです。
敬愛する上司の誕生日に「ご馳走しますよ!」って、みんなで日高屋に連れてったらめちゃショック受けてたのはいい思い出です。「ふつう日高屋行くー?超ガッカリしたよ!」っていまでも言われます。
大成功です。ハハハ!



おわり。