※画像と内容は無関係
とりあえず、前エントリ読めや。
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20140512/1399879946
その1で書いたけど、俺はこのポスターを見た時に「お!熟成推奨運動か!そうそう、酒に賞味・消費期限なんて無いんだよ。酒なんざヒネてからが勝負よ!」と勝手に勘違いしていたワケですよ。
でも実際は『返品やめてちょ!』って内容でした。
秋田の組合には『酒は熟成、放置でなお良し』とかそんな意図は全く無く、返品反対運動のポスターでしたと。
ストレートに伝えるなら『酒の返品は受け付けません!』で良いと思うわけです。
でも、それをしなかった。
そこから見る限りは返品反対を強制力をもって声高にアピールするほどでは無いんだろう。
まぁ、それならそれで熟成の理解拡大を促す運動にシフトしても良いんじゃないかと思うわけですよ。
俺みたいに「古けりゃ買う!」みたいなの居るし、熟成は日本酒の真骨頂の一つだからね。
そこら辺の理解が広まれば「返品!?酒を返すなんてとんでもない!」ってなる日が来るかも知れん。かも。
秋田には飛良泉やまんさくの花みたいな熟成に向く酒質のものもあるし、田从みたいな変態熟成もあることですし。
まぁそんな感じで、古さが美味さに繋がることへの理解を全方位に向けてやるのも一つの手かなと思うわけです。
浸透するまでにはめっちゃ時間掛かると思うけども。
ま、ともかくこの手の情報が広がることで熟成に対する理解も増えるかもしれんのでcongiroさんは『日本酒に賞味期限はありません』を応援しております。
ところで返品についてだけど、明確なルールも存在しない性善説だけで成り立っている世界ではそういうこともあるだろうね。
売る方も買う方も人間関係が枷になっているのなら、それが介在しないシステマティックな販売法が一番理想になるということかも知れん。
それの究極型がAmazonとかだったら皮肉な感じがするけどな。
個々の蔵では上手いこと販売できないから、売る方は卸・小売に任せるという分担になっているのなら、ひょっとすると言い分も聞く必要があるかも知れん。
言い分を聞きたくないのならちゃんとルール化するしか無いし、もしくは人間性で左右しないシステムを構築するのがよろしい。
悪しき長年の慣習なのかもしれんけど、暗黙のうちにアリになっているなら、それを変えるための働きかけは必要だろう。
しかし問題はアレやね、仮に返品があったとして、戻ってきたブツがどのような環境下で保管されていたかってのが分からんのがキツイやね。
劣悪環境で保管されてたら商品価値は下がるんだけど、そもそも瓶見たって状態が分からんのよね。
よく店外に酒並べる酒販店あるけど、アレを返品されるのは相当キツイ。
それ考えると、酒はもう全部アルミ包装にして火入れだろうがなんだろうが要冷蔵にした方が良いんじゃないか?そうするともちろん値段に超跳ね返るわけですけども。
とにかくもうね、蔵は嫌だったら断ればいいのよ。
それが出来ないってことは、弱みを握られつつもどこかで恩恵受けとるってことやろ。
逆に、恩恵受けずに優しさだけに付け込まれてる状態なら遠慮なく断ればいいよ。
そもそも飲食品の賞味・消費期限切れでの返品なんてそんな制度は無いやろ?
本気で嫌だと思っておるなら、覚悟を決めて断ればいいよ。
断れないなら諦めて現状維持を貫け!
当事者にしか分からないことも有るから無責任に言えることでもないんだけど、断ることで逆に不利益が生じて蔵が大損害を受けるケースってのはひょっとしたらあるかも知れん。
でも、身も蓋も無い酷な言い方かも知れんけど、消費者的に見れば『それで潰れても他にも蔵はある』わけですよ。
蔵の立場に立ってみれば自身唯一の存在ではあるんだけど、飲み手からすると数多ある選択肢の中の一つなのよ。
いや、ホントに。
そんで俺にできることはただ酒を買って飲むだけ。
とにかく、『日本酒に賞味期限はありません』というのはいくつかの意味を含んでいるので、もっと噛み砕いて色んな所でアピールされるようにcongiroさんは願ってやみません。
古くなった日本酒の味と安全性については俺が身をもって実証しておるので問題はございませんよ!
なんせ東京都1位の俺が言ってるんだから間違いないんだって!(←今さら過去の栄光)
分かったかお前ら!とにかく古いの飲め!古いの!
う〜ん、なんか話がズレてきとるような気がしてるけど…まぁいいか。
おわり。