あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

鬼ころしを眺めながら日本酒の消費減少について考える(考えてない)

f:id:congiro:20191202004915j:plain
f:id:congiro:20191202004920j:plain

なんか知らんけどうちに何個かある。どうしたものか。
どうでもいいけど、鬼ころしの『手が震える人でも飲めるようにストローが付いてる』説は最高だな。
公式(どこが公式か知らんけど)は「違うぞ!」って言ってたけど、説得力が流説の勢いにかき消されている感がなんともw
 

 

【メモ】

president.jp

若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

まー、基本的には6ですね。(1~5はどうにかなるとして)
俺も毎日飲んでるけど飲む理由ないんですよw
俺は娯楽と思ってるけど、よくよく考えると飲む理由ないんですね。明確な理由がなくても飲んでるからこそ趣味なわけですが。

ところで俺の姉はもう全くアルコールに興味がなくて、俺が何飲ませてもロクな反応ないんだけど、それはというのも「アルコールを摂取することでそれ以外の時間が台無しになる」って言っとるんですよ。俺が見てる限りでもシラフである方が色々楽しめてるし、コミニュケーションもアルコールに頼ってないし。
ま、でも逆に姉が趣味として日本酒にハマったら俺みたくなる可能性はちょっとあるけどなw でもその手引をするのは俺のやることではない。

アルコールを必要としない人って「味が嫌い!」という理由よりも俺の姉みたいな感覚持ってる人多いのよね。『(教えたら興味持ってくれる希望の星みたいな解釈の)日本酒を知らない層』じゃなくて『それ自体に一切の関心を示さない層』というやつ。
だからその層に対しては『可能性を持った0層』として見てもしゃーないのよね。社会が酒を必要としていた時代ならいざしらず、下手すりゃ強要になっちまうし、「ウザい人に勧められたから日本酒嫌い!」つー逆ワンチャンまであるし。

いまそれを伝えようとするなら、酒に興味をもたせようとするよりも紹介する人自体が強烈な魅力を持っている必要があるわけです。
まぁ要するにウチの姉は元SMAPの熱狂的ファンなので、メンバーのひとりでもそっち系の資質あればそうなるぞというお話でした。

おわり