あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常:ダイヤ菊をメシ食いながらダラダラ飲む。ダラダラ飲める酒は最高だ。&

f:id:congiro:20190205011335j:plain

ダイヤ菊の普通酒 is うまい。

 

【ニュース】 news.yahoo.co.jp

 超楽しそうだけど勢い余って足に投げて指が増えそうで怖い。

  

dot.asahi.com

ぼくの個人的な見解を申し上げると、有機ワイン、ビオディナミワイン「だから」おいしくなったりはしない。

(大省略:そして省略部がキモだったりするが)

 こだわり抜いたブドウ栽培とワイン造り。結果として有機ワインやビオディナミがおいしくなりやすいと、ぼくは思う。それが農薬の有無を原因とするかは別として。

わかる。
また、わざわざそれをやるのは意図した味があってのことで、また求めている方の意識とも合致しやすいからな。
健康に良いかってのはアレっすわ、「アメスピが体にいい!」みたいなモンですよね!
致死率は 俺もお前も 100%!
 

eiga.com

俺もたくさん飲んだらトベるよ! 

 

w.grapps.me

誰向けの記事か分からんがしょーもなさ過ぎて逆に高感度が高いw
 

dot.asahi.com

ものすごく興味深い話。でもこれも免許的なもんが絡むからおいそれとそっち側に行けるかっつーとそうでもなさそうなんよな。
ベーススピリッツとしての焼酎を活かしながら樽なりボタニカルなりの追加要素があると世界で戦いやすくなるんだけど、それをやるには規制が多くて厳しい。それがとてももったいない。
とにかく『ベーススピリッツとしての焼酎』てのが活かせる市場になったら焼酎の世界は一気に変わるだろうね。まず間違いなく参入が増えて、一転して活況になるはずなんだよね。知らんけど。たぶんそんな気がする。