あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常(雪の朝を飲む)+++++


朝起きたら雪が降ってたので雪の朝を久々に出しましたね。
これはなかなか良いのですけど、まず富山まで行かないと売ってないし、富山でも殆ど見ないし、富山行ったからってわざわざ買う必要があるかというと謎なので、飲みたい人は千駄木のにしきやに行ってくるのが一番良いと思います。マジで。
あ〜、にしきや行きてぇ。




【メモ】
“業界初”ワンカップサイズのテキーラ 日本のカップ酒をヒントに開発|食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2018/01/2018-0131-1444-14.html
テキーラとか度の高いものワンカップにしちゃダメなんじゃないか?w って思ったけど、50mlサイズなのね。

同社代表ソリス・ウンベルト氏は、「より多くの方に気軽にテキーラを楽しんでほしいと、日本のカップ酒にヒントを得てつくった。テキーラ業界でも初の試み。日本でまず先行発売する」と話す。スタイリッシュなデザインはそのままに、ミニボトルではなく、テキーラの伝統的な飲み方である「ショット」スタイルにこだわった。レストランやバーをはじめ、コンビニやホテルの売店、電車の中やアウトドアでもテキーラを楽しめるアイテムだ。同大使館商務部参事官アーロン・ベラ氏も「メキシコ人にとっては夢のような商品」と頬を緩めた。

しかしよー、狙いが明確なのは良いと思うんよね。
テキーラみたいな飲んだことがない人が多い飲み物って、一回こっきりの形状を取っていると「試してみようかな?」って考える人も増えるってもんですよ。
日本酒のカップ酒もさ、ワンカップそのまま模倣するんじゃなく、90〜120mlくらいでメチャ可愛い入れ物にして値段吊り上げてその辺置いときゃいいのよ。180mlとかどう考えたって多いし、ターゲットが未だにオッサンやん。ヒントを得るのはいいけど真似したって時代に合ってないんよ。
ところでこのテキーラ、日本で先行発売する理由がよく分からん。
日本でヒットしたテキーラを逆輸入するぜ〜!という考えなのか、単純にワンカップ文化に敬意を払ってのことか、まぁよーわからんけど見かけたらとりあえず買うわ。
しかし、缶燗酒(日本盛)ですら見つけることが出来ないでいるのに、こいつらを見つけることが俺に果たして出来るのだろうか…




2017年の清酒の輸出は金額・数量共に過去最高、8年連続で過去最高更新|食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2018/02/2018-0201-1110-14.html
今までがゼロみたいなもんだったから、しばらくは過去最高になるわけですけどね。
海外で日本酒造られるようになってからが本当の勝負ですよね。
ローカライズもしとらんでしょうから、珍しい以外のアドバンテージが無くなっちゃいますからね。




ボルドーのワイン、霜害で生産量4割減 戦後最低に
http://www.afpbb.com/articles/-/3160782?pid=19772637

しかし、不幸中の幸いでワインの出来は昨年より良く、1本をじっくり楽しめるという。(c)AFP

どこまで行ってもボジョレーみたいな書きっぷりがイカス!
そんな俺はチリワインを飲んだ。




カクヤスを「酒販の王者」にした3代目の手腕 23区をカバーする「1.2km商圏」戦略で席巻 | 100年企業 生き残りのお作法 - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/206153
カクヤスの凄いところってカクヤスって店名なのに別に安くないところなんじゃないかって思っとります。行ってみりゃ分かるけど価格競争からは手を引いてるからね。それよりも一番需要のあるサービスだけに特化したってところ。
配送の利便性はブチ抜いてトップだし、こればっかりはアマゾンも真似出来ない。
カクヤスって現代における究極の御用聞きを実現してるんよね。
俺もウィルキンソン配達してもらうのによく使っております。




"燗上がり"でおいしい日本酒と温度を探す なぜ飲む温度で酒の味が変わるのか:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/24168
良い記事と思うのだが、こういう記事は俺『ら』みたいな経験者しか読まない気がしてるぞ。