あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常++++

本日豪華2本立て!

う〜ん、今回のこれは(俺定義では)辛口ではないな。
割りと甘めな気がする。




【メモ:酒系】
◆日本酒ストックは約2,000本! 住所も電話も非公開の日本酒の楽園がやばすぎた【予約方法も伝授】 - dressing (ドレッシング)
http://www.gnavi.co.jp/dressing/trend/20470
そういや店名変わってからは行ってないな。
ここ、店主が手空きのタイミングだと喋れるんだけど、酒の話だけでムチャ盛り上がる。
何度か行ってるけど、よー考えたら繋がってないから予約できねーやw ハハッ!
まぁ誰かに誘われたら行くかね〜。
ちなみに池尻の某店は繋がってるけど予約が1年後とかそんなレベルなので自ら予約はせずに誘われたときにしか行かない状況でございます。突然のメンツ欠け等ございましたらお誘いくださいませ。




【メモ:旅行、観光、地域系】
◆ブランドイメージ低下に悩む横浜中華街 『新・中華街 世界各地で〈華人社会〉は変貌する』著者インタビュー
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8311
昔はそこに行かなきゃいけなかったけど、今はそのへんでも高レベルのもの食えるしな。
ロードサイドのコンビニ居抜き中華でも安心して入れるくらいのレベルだし。
まー、そんな現状では中華街は過去に栄華を誇ったテーマパークという意味合い以上のものはないかもしれんね。
それに今じゃ新宿〜池袋間の方が本来の意味で本格中華っぽさあるしね。
もうホント、この記事でいうところのチャイナタウンですよ。
変な路地裏に「国内ではここしかこんなもん出してね〜だろ!」みたいなメニューゴロゴロあるし。
実際行ってみると妙な活気があるし美味しいし楽しい。
で、サービスも本場っぽいというか、日本的なそれと違ってやっぱ本場っぽくて、そこらへん確実に楽しさに結びついてんだよね。
中華街は横浜も長崎もそうだけど、やっぱ老いを感じる雰囲気出てるんよね。
『今の』中国人特有のバイタリティー&メンタリティーみたいなものを感じるにはちょっと老いてしまっているんよね。




◆少なめマイルで航空券、行き先は未定 日航が新サービス:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJCY5K1MJCYULFA020.html
◆少ないマイルで「日本のどこか」へ 目的地はおまかせ JALが新サービス | 乗りものニュース
http://trafficnews.jp/post/60693/
これは素晴らしい施策なんでは?
これをやったのが零細旅行会社のサービスではなくてJALってとこがかなりデカイ。
記事内に書いてあるようにJAL側のメリットとしては空席率高いところぶっ込めるってのがあるので、低マイルで往復できる設定にしても実質的な損害は無いわけで。
でもそういう思惑があったとしても、表向きは玉手箱のようなサービスだし、これで未知のところに連れていき魅力を伝えることができれば今後の新規ユーザーやリピーター獲得にもなるよな。
これ、根付けばマジで三方良しの施策だと思うんよね。
あとはこの単発サービスだけでなくてどのように提供し続けられるかってとこですけどね。
いきなり「○○行きで〜す!」って言われて不自由なくそこを旅できるやつはそんなに居ないので、そういう情報を過不足無く提供できればええんちゃうかなって思います。
「マイルって貯めても使い道無いよな〜」って思ってたcongiroさんには素晴らしいサービスになりそうな予感!やったぜ!




◆焼き鳥を串から外さないで 居酒屋店主が「切なるお願い」拡散求める #ldnews
http://news.livedoor.com/article/detail/12341645/


酒系でも地域観光系でもないけど取り上げる。
これはアレだよな、仕組みが悪いよな。
そもそも焼き鳥って食べやすいものではないだろ。食べやすいのは前方2切れくらいなもんで。
後方側だろうがかぶりつくスタイルを粋と捉える人もいればそうでない人もおるわけで。
だったらこれがビジネスチャンスになるんちゃいますかね?
一串に一切れっていう焼き鳥にすれば良いんじゃないかね?
そしたら利用者的には多くの種類食べれるし、店側としては手間減らせるからコスト削減にもなるし、量を減らした分だけ料金をキッチリ下げる必要もないから実質的には値上げも出来るわけで。
いや、すでにそういう店はあるだろうけど。
ていうか串焼きの店はそうよな。


焼き鳥は外で食べる分には箸も要らないから便利だけど、座って食べる店で複数人で来てて箸も皿も用意されてるなら、色々シェアして食べるんだから串から外したほうが合理的ってなるよな。
そういう店においては焼き鳥の串食いは『食べにくさを享受させている』状況なので、そういうものは(特に時代によって)提供側も消費側も対応変えるもんだろ。
その結果、消費側は串から外して食べている。それを受けて提供側はどうするか?そういうことや。
ちなみに俺自身は外さないで食ってる。
会社の飲み会の場合はすでに誰かが串から外しているのでそれを食っている。
まぁぶっちゃけどっちでもいいです。


だいたいこういうのってルールが明文化されてないわけだからね〜。
明文化してないものを「それが常識です!」というのはちょっと違う気はするよね。
そもそも焼き鳥は屋台やそこらの商店が軒先で売るのがメインの食い物じゃん?
そういう所がメインストリームの焼き鳥で『正しき食い方』なんてのは精々、場末・路傍の粋くらいの感覚ですよ。
もしその粋の感覚をちょっとでも上品なところで適用させたいなら、それなりの仕組みであることが望ましい。
つまりここでは串を短くして一切れにするとかじゃねーの?もしくは焼き鳥以外のメニューを排除&箸を置かないということで焼き鳥屋の矜持を見せることじゃねーの?って思うんよね。
それを怠ってルールだけ適用させることを望むのは俺からすると怠慢でしか無いんよ。
仕組みとしては客に考えさせちゃアカンし、考えさせるならその意味を提示する必要があると思うわけでございます。
でもまぁこういう店があることについては別に良いんじゃないのとも思う。
利用者は自身が行きたいところに行くだけだからね。




ちなみにこれ取り上げたのは日本酒も同じじゃね?って思ったからなんよね。
一部のカス共はわかりにくさを享受させてるくせに偉そうにふんぞり返ってるからな。
すわ、おっとイカイカン!*1