あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日落ちんレポート&日落ち・火落ち経験者が酒の常識・タブーをテキトーに考える


お題は2つ。
1.飲み友集めて日光放置の実験をしたのでそのレポート
2.日落ち*1と火落ち経験者が日本酒の常識とタブーをテキトーに語る



【1.飲み友集めて日光放置の実験をしたのでそのレポート】
レポートするのすっかり忘れておりまして今に至った次第でございますが、今年の上半期のいつだかに飲み友数人と日落ち実験したんですよ。
日本酒に限らず、あらゆるアルコール飲料でタブーとされている、『紫外線の当たるところに置いておいた酒はどうなるのか?どういう味になるのか?』それを数人がかりで検証するという実験レポートでございます。
ところで日本酒は火落菌によって火落ちするってことはおそらくこのブログ読んでるお前らならご存知かと思いますが、今回は"火"落ちでなくて"日"落ちです。造語です。


数年前のエントリがこの企画のスタートとなっております。
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20120206/1328487907
http://d.hatena.ne.jp/congiro/20130920/1379638497
実際にはそれより前から放置していたやつもいくつかありますが。
そうして日光が燦々と降り注ぐベランダでそこそこ放置した日本酒サンプルがこちらとなります。
だいたい2〜4年ほど放置したブツでございますね。

わざわざ数年間も放置した理由というのがちゃんとありましてね。
かつて酒の会の時に野外放置期間のそんなに長くない酒を持って行ったんですけど、人によっては「美味しい」「匂いも別に気にならない」という答えが返ってきたんですよ。一人じゃないんですよ?複数人居たんですよ?なので、これはひょっとすると個性の範囲として認められるレベルのものだったりするのか?ってのが知りたくてですね。
本数をそこそこ用意したのも、"火"落ちの変化の時と同様に、モノによって変質度合いが違う可能性があるから複数本用意しないと真実を分かり得ないという理由でございます。まぁ、1本では統計にならないですからね。勿体無いけど真実が闇の中なら自分でやるしか無いんですよ。
ところで、紫外線の当たる環境で酒を放置すると日光臭とか瓶香というのが発生するらしいです。日光臭はおひさまのかおり!なのでまぁわかるけど、瓶香ってなによ!?
ま、そのへんも知りたかったというのがあるんですがね。
ちなみにファミマ限定ボトルもありますが、これは『遮光さえすれば野外放置でも問題が無いのか?』の検証用として用意したものです。



それでは順に行ってみましょう。

まず、ファミマボトル(缶)ですけど、これは室内熟成と同じで全く問題無いです。
熟成分が上乗せされていたのであとは好みの範疇でございますね。


それでは、瓶の方へ…


うっわ!これはッッッ!
開栓した瞬間からダメッ!圧倒的ダメッッッ!


左から順にやったんですけど、1つずつ検証する必要が無い状態となっておりました。
とりあえず、全員から出た感想を。

  • 下水に腐った豆腐ぶっこんだ感じ
  • 沼に腐った豆腐ぶっこんだ感じ
  • 硫黄
  • 濡れおかきが腐った感じ
  • 腐ったニンジンを濾した感じ
  • 芳しいドブ
  • 肛門臭
  • 猫の死体
  • 腐った柑橘系
  • 生乾きのシャツがダメになった感じ

だいたいこんな感じです。何かが腐った系、モノによってはケミカル系腐敗臭が出ておりました。
鼻をつまんで飲んでみましたが、味についてはまぁイケなくはないです。だけど、含み香が口の中に広がってしまってですね。明らかに許されない、体が危険信号を発する系のアレで無理です。
で、色の濃いやつが強烈なのか?っていうと意外とそうでもなくて(全部強烈だけど)、元の香りが少ないやつがストレートな異臭だったりするため、飲めないまでも一応個性は出るのだなといったところでした。
ちなみにこれらの酒ですが、今度は地中に埋めてみたので、数年経ってなんぞ変化でもあるのか?ってのをやってみる予定でございます。まぁ何も変化ないと思いますけど。


この実験でわかったんですけどね、たまに酒屋で買った酒でもイキナリこの匂い(おひさまのかおり!)が出てるやつがあるんですよ。おそらく倉庫が野外だったとかそんなんかもしれません。俺はその匂いについては理解したので、蔵の作りが問題ではなくて酒屋の問題だってのはわかるんですけど、知らずに飲んだ人は蔵の印象悪くしちゃうんじゃないでしょうかね?量販店とかで窓際とか野外に置いてる酒は回転が早い店のものならそんなに問題じゃないですけど、回転が早くなさそうな店だったらまぁ避けたほうがよろしいかと思います。「賞味期限切れたから返品する!」って小売もあるらしいんですけど、野外放置とか返品されたら蔵はシャレになりませんな。
レポートは以上です。


【補足追記:2015/12/04】
◆『日おちん』について:日光(紫外線下)放置系
日光臭だの瓶香だの言われているが、わかりやすく言えば上記の通りで、つまりその匂いのニュアンスが多少でも感じられるものは、お日さま系の可能性があると疑ってもいいぞ!
◆『火おちん』について:火落菌
これは匂いだけでは判断できない。
エグ酸っぱい匂いが割とそれなんだけど、そうじゃないやつもあるし、火落ちではないのに火落ちに近い匂いの酒も存在するからだ。なので、見た目+飲んだ感じの印象となる。瓶内が白くモヤって蜘蛛の巣掛かって飲んだら酸味がありえないくらいにキツくなってたらそれだ。当然、濁りとかどぶろくとかは見た目ではわからないぞ!結構慣れるから飲んでみると良いぞ!それでもダメなら諦めろ!
◆『日おちん』を掴まないために
比較的という話だが、オークションとか何でも買います系古物商とか質屋で売ってる酒についてはその可能性があるので注意されたし。どうしても…というなら、箱に入ってるやつを狙うか、それでもなかったら覚悟の上で買おうな!火おちんは飲めるが、日おちんはとても飲めないぞ!マジで。




【2.日落ち&火落ち経験者が日本酒の常識とタブーをテキトーに語る】
congiroさんは日本酒で一般的に常識とかタブーとされていることをひと通り経験しましたので、それらについて書いておこうかと思います。
◆日本酒には賞味期限あるからな!早く飲め!特に開けたらはよ飲め!
 →んなこたぁない。酒によってはそういうのもあるかもしれんけど。
そこらで手に入る酒で言うなら、菊正宗の生もととか剣菱全般は放置したほうが全然美味い。
むしろ封を切ってからが勝負。
繊細で熟成に向かなそうなものは早く飲んだほうがベターだろうな。
◆冷蔵庫で保存しろよ!特に生はそうしろよ!
 →温度が低温で一定なのでベターな保存方法ではあるが、熟成一族的には不要な保存法でもある。
でも冷蔵庫に保存しといて悪いことは1つもないぞ。何故って、冷蔵庫入れとけば冷酒もヒヤも燗もできるじゃん。だけど熟成目的だと常温じゃなきゃ熟成遅すぎてダメってことも多々あるからケースバイケース。生でも覚悟があれば常温放置で問題ない。
◆火入れ酒は火落ちしないから大丈夫だぞ!
 →これは完全にウソ。俺が持ってる火落ちに火入れはいくつかあります。条件次第で何でも落ちます。
率で言えば生のほうが落ちやすいが、統計が取れるほど落としたわけではないのでなんとも言えない。火落ちの危険性あるから火入していると聞いたのだが、火入れが甘かったとかでしょうかね?どうなんでございましょうか?まぁ落ちるやつはなんでも落ちるってことですよ。
◆日本酒は古くなると酢になるぞ!
 →火落ちのことか?だとしたら酢にはならんけどそれっぽくはなる。が、全然飲める。
火落ちによって酸味が激増するんだけど、その酸味にもいろいろ個性があって、米酢みたいなやつから柑橘系みたいなやつとか白ワインみたいなやつがあるんで、酸味は出るけど一様に酢ってわけじゃないゾ!モノによっては美味くなる場合があって奥深いゾ!
◆蔵は飲み頃で出荷しているんだからできるだけ早く飲めよ!
 →何割かは本当で何割かはウソでございますね。
そういうこともあるし、ただ売りたい時期に出してるだけのこともある。よって、飲み頃は酒によるとしか言いようがございません。明らかにむっちゃ固い酒とかあって「こんなん売るなや!」とかいくらでもありますからね。固くても美味しいとか将来性感じるやつは良いんですけど、ただ固いだけってよくあるし。そんな味の乗ってない酒を飲み頃って言われても信じなくていいから、自分の感覚を信じなさい。
◆日本酒は温度変化に弱いぞ!
 →う〜ん???
繊細なやつは弱いんじゃないですかね?強靭なやつはそんなんお構いなしです。
まぁ気になる人は気にすればいいんじゃないですかね。
ちなみに大手の酒は強いと思います。大手はコンプライアンス的にそこら辺の注意書きはしっかりしてるんですけど、正直むっちゃ強いと思いますよ。
御大系は当然強いです。
◆日本酒は日光(紫外線)に当てるなよ!
 →YES!YES!YES!
こればっかりはノータイムでYES!どんな酒であろうが同じくYESでございます!
感覚が危険信号出すから物理的に飲めません!毒です。毒。ポイズン。



以上でございます。


〜完〜

*1:『日落ち』はcongiroさん造語で、そんな単語はございません