あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日本酒フェア2015に行ってきたぞ記


今年もやってまいりました!日本酒フェア2015!
昨年と同様に土曜日の開催でございます。


今回から一日中通しのイベントではなく、午前の部・午後の部に別れての開催となりました。

congiroさんは当然、人が少なそうな午前の部に一人でご参加でございます。
それでも開演前の列は去年の倍くらいになってたなー。



まずは山口ブースへ。

獺祭で行列になるのでは?っていうのと、手が空いてるうちに目的の蔵への挨拶ってことで。
目的の方がいらっしゃいましたのでお話など。
ホントはこういうイベントの時は特定の蔵の方と長話は避けるのがベターなんだけど「(俺に時間かけて)いいんですかね?」「私、午後の部担当なんで大丈夫ですよ。」だそうで。
邪魔にならないようにブースから離れ、15分くらい喋ってた。
そして山口ブース自体は獺祭大行列が発生するのかと思ったけどそうでもなかった。



開始15分過ぎでブースによっては混雑してるんだけど、俺が目的のところはそうでもない。

日本酒フェアは参加者多いけど、会場が広いので思ったほど混まないのがいいところだな。


では飲み開始!真っ先に行くのは当然ここじゃ!
関西末広会!

ひと通り燗酒を堪能でございます。
毎回そうだけど、燗酒をガツッとやれるのはここだけなんよね。
数年ぶりに飲んだ伊根満開は確実に美味くなってた。
燗酒で 心のエナジー チャージ完了!


よし、俺の目的は終わり!あとは流す!倒れるまで本気で流す!



友人が手伝いをしているという徳島ブースへ。

友人は居なかったが、鳴門鯛の古酒があるってんで飲んでみた。ほーなるほど。



次、香川。

川鶴の方が居たので、ラベルが変わった讃岐くらうでぃについてなんで変わったのか聞いてみたら予想通りの回答が。まぁ、あれっす。権利的な話でごんす。味は一緒なのでご安心。できればもっと見合うように目立つようなラベルが良さそうだけどね。
他のも一式飲んだけど、飯米のおいでまいが一番味の出が良かった。これなら山田錦使わんでも良いんじゃないか?って思った。
最近は飯米で美味い酒造るところが増えたよなー。



お次は鳥取

見たことない八郷って酒があったので飲んでみたが、これがなかなかいい。
地元消費が9割で都内には出てないんだとさ。
日常ゆるゆる系でございますね。congiroさんはこういうの好きです。


富山。

皇国晴酒造の方が居たので生地トークなど。
挨拶したいと思っていた魚津の本江酒造の方は居なかった。



長野。

松尾飲んだ。うまし。



滋賀。

お!ミス日本酒のお二人が!
んで、滋賀ブースでは金亀の方と滋賀の酒について熱く語る。
「なんで滋賀はこんなに特徴の強い酒・蔵が多いのか?」について「昔は桶売りが多かったんだけど、それが(ほぼ)なくなって県の酒として生きていく上でそれぞれの酒の特徴を出していこうという方向性になった」とかそんな感じの答えが。あと金亀好きなので金亀についていろいろ聞いてみたり。
とにかく現在の日本酒シーンにおいて、congiroさんが一番アツいと思っとるのは滋賀県なのでございます。俺はな。
そして吉田酒造の方は残念ながらおらず。



山形。

ここらへんからcongiroさんは脳がやられ気味になってまいりました。
あとから見るとこの界隈でツーショットさせていただいた写真が多くてですね。
なんか綺麗な方が多かったのでつい。テヘッ☆彡
朝日川の方は残念ながらおらず。



青森。

白神とか安東水軍とか飲んだ。



我が地元福岡。

写真の方は萬代の営業の方。
萬代の博多の森は以前よりちょっと美味くなってるような気がした。
あとは地元トークをちょいちょい。
そしてこの時に若い二人組のスーツが居りまして、話してみると福岡は糸島の杉能舎の蔵の跡取りと熊本は球磨郡の林酒造場の跡取りだとかで、2人共農大同期なのだとか。
杉能舎は俺の高校が近かったのですごく覚えている。
極楽は俺の好きな球磨焼酎なのでやはりよく知ってる。
なんか話盛り上がった気がするが、とにかくすげー酔っ払ってたのであんま覚えてない。
でもまぁ、こうやってちゃんと後を継ぐ若い人が出てきているってのは明るい材料よね。



大分。

congiroさん大好きな千羽鶴の蔵の方は午後からとかで残念。



大阪。

片野桜と秋鹿。どっちも末広会で飲んだから別に良いのだが、冷えた状態のも飲んでおこうと思いまして。大酒は蔵数少ないものの他にもなかなかおもしろい酒は多いと思う。



そしてここで山口に戻ると大行列が!

おー!これが獺祭行列!
獺祭提供は時間が決まっているのだとか。なるほどね。このやり方はいいんじゃないでしょうかね。遅れてきた人でもありつけるし。



長期熟成酒研究会。

おなじみ梁井会長と黒松翁の森本さん。
今年は長熟はそんなに混んでなかった。



愛媛。

日本心の武田酒造の方とちょいお喋り。
日本心と媛一会は美味しいですな。
そしてこのディスプレイの下段にある佳撰と思わしき酒群はただのディスプレイなのだとか。残念。
ここ近年のcongiroさんはこういうラベルに惹かれるのでございます。



そんで山口にまた戻ると獺祭行列が捌けていたのでゆっくり試飲。

これはあれです。いま村重酒造で修行中の人が居りましてね。
その人は地元の蔵を復活させようと頑張っておるのでございます。
そしてその蔵の復活第一号。なのかな?酔ってたのでちょっと不明。
裏は八号。今年の八号はまだ出てないのだとか。出るのが楽しみや!ダースで買うで!ダースで!



埼玉。

さいたまw
なんもない!
も・ぬ・け・の・か・ら!(♪伯方の塩風に)
これは新しい!!!
都道府県がこれだったらアツいな!アツすぎる!そんな日本酒フェアも見たい!大暴動不可避!



東京。

ディスプレイ的にも売り気がないというか、ちょっと元気ないような???



群馬。

飲んだことない銘柄を中心にちょいちょいと。



ここで一旦、野外休憩。

ふー、しぬ。
去年まではここで長時間休憩して起こされてたな〜。


よっしゃラストスパート行くぜ!



岐阜。

何故か手持ちにある酒だけ試飲するなど。



愛知。

この人生劇場美味しいですな。全然美味しそうに見えないけどかなり美味い。



宮崎。

うん。



熊本。

香露って結構美味いのね。知らんかった。



奈良。

なんやろ?この黄色の美味かった気がする。



と、ここで俺の日本酒フェアは終了。

どこかよく分からんところの階段でニルヴァーナしてたら午後の部が始まっていた。
午後の部は行列見てたけど、午前の部の倍近くいたような?これは品切れ待ったなし!午前でよかったと思ったcongiroさんでした。
まぁアレですね。今年から2部制となった日本酒フェアですけども、2部制ってのは良いかもしれんな。去年よりヤバイレベルでダウンしてる人は大幅に減った気がする。去年は際限なしに飲んでたからな〜。途中から来た人はどうかしらんけど、3時間30分あればだいたい回れるし。
まぁ、時間制限がついたおかげで割りを食ったところもあると思うんだけど、それは今後の課題でしょうな。まぁ会場も広いし特に不満はございません。楽しゅうございました。



そのあと酔いもそこそこ醒めてきたので池袋デパ地下巡りなどしていたcongiroさん。
西武デパート地下は日本酒売り場が大混雑!えっ!?ッと思ったけど、父の日プレゼントで混んでたのだとか。
んで、COEDOと白鴻が試飲即売会やってたので試飲した。どっちも買わんかったが。
ほんでそのあと東武行こうとしたら2部参加の友人より飲みいこうぜ連絡が。当然快諾。
ちなみに2部参加の2人の友人は(内容知らずに)公開きき酒のチケットまで買ったらしくて、糞つまんなかったそうです。ハハハ!バーカ!
http://www.japansake.or.jp/sake/fair/about_kikizake.html
新酒鑑評会の入賞酒をきき酒できるっていうアレなんだけど、興味がなかったらこれは楽しくななかろうよ。ハハハ!俺もこっちは興味ないから参加しない。



というわけで場末です。

うはは、最高や!ホッピー美味い!ホッピー美味い!


次行くやで!楊ッッッ!

ここはアレだ。孤独のグルメ井之頭五郎が食ってたとこやね。
http://rocketnews24.com/2012/05/02/208693/
おー!あの真っ赤なのが食えるんか!


そして来ました!真っ赤なの!

やったぜ!こらたまらんな!でも見た目とは裏腹にそこまで辛くない。
というかこれだけ赤いのにそんな辛くないってのはどういうことなのだろうか?
いや、未来のない俺が味蕾が死滅した俺が辛くないと思ってるだけで、一人はアメリカンAVよろしくシーハー言っておったが。ついでにもう一人は死んでたがw
うはは、最高や!紹興酒美味い!紹興酒美味い!


楽しい一日だった。


おわり。