あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

酒と旅と散歩とか日々の記録ブログです

日常++++++


日下無双おりがらみ純米。完飲。
酒ってアレよね、最後の一合が美味いよね。
こんなこと言うと、引き伸ばしっぱなしの「最後の1合イベントいつやるんだよ!」って言われそうですけども。




【メモ】
◆国会で販売の日本酒「衆議院」 売店3店舗、県に寄付 | 県内ニュース | 福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2015042422372
◆福島の地酒「衆議院」 きょうから国会で発売
http://5.tvasahi.jp/000022948?a=news&b=np
◆日本酒「衆議院」が発売予定となりました | 衆議院議員 小宮山泰子ホームページ
http://www.yasko.net/2014/02/post_1780.html

気になるのは、発売直後の3月はよく売れたのに、4月に入って早くもペースが落ちてきたこと。国会周辺では震災の記憶がそれだけ風化している。

だそうだ。
ところで、これ俺らでも買えるんかね?



◆株式会社酒文化研究所:【酒飲み1000人に聞く酒飲みのミカタ】ワイングラスで日本酒を飲みますか? - 共同通信PRワイヤー47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/topics/prwire/2015/04/264834.html
洗いにくいし場所取るので家ではほとんど使わないねー。
ちなみに本文は読んでない。



クラフトビールはなぜ人気?
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/3d6eb124ec84af0d23da333e86bf7c96/
クラフトビールはゴキュゴキュプハーじゃないよね。ゆっくり味を楽しむ感じよね。
フツーのビールはわりかし勢い要員として惰性で飲んでる感じするけど、クラフトビールは料理に合うようなものが増えてるからね。美味しい食べものがたくさんあるこのご時世には合っとるんじゃないでしょうかね。味も普通のビールとは全く違っていろいろあるからね。色んなデザインの瓶から味を想像して選んで飲んで、ってちょうどよい量だったりするのもいいよね。
ちなみに本文は読んでない。



◆第7次ワインブームが来た! 日本ワイン界の好循環とは 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
http://dot.asahi.com/wa/2015042300082.html
あー、確かに日本ワインの注目度はちょっと上がってきてるような気がする。
ところで日本酒様ですが、日本酒様も何度もブーム起こせばいいからブーム嫌わんでもエエと思う。
ブームの時期には主流でないものの注目されやすいので、この機に下地をですね。
ちなみに本文は読んでない。



◆国内で造られたワイン、4分の3が輸入した濃縮果汁を原料に使用 国税庁調査 : [2ch]お料理速報
http://oryouri.2chblog.jp/archives/8798329.html
マジかよ!
って、ワイン飲まないからあんまよく分からんけど。



◆偽物の官製成功事例を見抜く5つのポイント なぜ「コンパクトシティ」は失敗したのか | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/68035
このシリーズは毎回オモロイ。
ところで、青森のアウガが偽物成功事例として出されておりますね。
俺はアウガに数回行ったことあるけど、地下の新鮮市場はちょっとだけ賑やかだった。
とはいっても、連休中のいい時間帯で観光客がそこそこ居たであろう条件下での話だけどな。
アメ横チックな賑やか陳列でパッと見賑やかっぽく感じるので、実際に賑やかだったのかはよく分からんけど。
ところで『アウガ 赤字』で検索したら分かりやすいのがあった。
 ↓
アウガは毎年赤字でもなぜ潰れないのか?アウガに求めることは「徹底した情報公開」
http://fukuitoshikazu.com/1433/
ねぶたでもない限り青森駅に観光に行く人が早々いるとは思えないけど、それでもまぁ青森駅に行くことあるならアウガはおすすめしておこう。おみやげ的に。
ま、新青森でほとんど済んじゃうんですけどもね。